前回に続いて、下田の本マグロ
とわいえ前回とはちょっとタイプが違う。柔らかい身質。食感が違うのですよ
「ゆるい」とはちょっと違うんですよねと、バチ、キハダでお世話になっている樋長の広石さん
緩いと柔らかい、何が違うのかは、食べていただくしかないのだけど、水分量の違いなのかなあとぼくは思ったりします。そしてその水分量の違いは、水揚げされた時の手当の違いなんだろうなあと。だからこのマグロは柔らかいのは手当が良いから。前回と違うタイプで味わっていただきたいと思います。(部位も違うんだよね。)
豊洲からは
シャコ
生うに
のれそれ、
シラウオ
ミンククジラ
などなど。。
お刺身は盛り合わせでどうぞ
自家製スモークトラウト(青森県産天然本鱒もおかげさまで大人気です。
穴子もやっぱり白焼きで間違いない品質。これはぜひ。
ナマコのリピート率も高くてね。
新わかめポン酢、お勧めです。
お肉は
ダントツ一番人気の社長ハンバーグ
に
鹿肉と鴨肉の和風ローストがなんとか追いついている感じ。。。
ラム肉と厚揚げの青唐辛子炒めは出るときは爆発的だし、そうでないときはお休み。という極端なやつです。
野菜は田セリが人気です。さっぱりサラダに
新玉ねぎのかき揚げ
春の山菜天ぷらもぜひ
お酒は
大分県基望鶴 純米吟醸
すっきりとした中に立ち上がってくる酸味、香りがなんともセクシー。温度上がってくるとますます旨み出ますね。
ラベルの八芒星、なんかのオマジナイなのかなあ。
では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。


