「アンコウの吊し切り2018!
アンコウ鍋を囲んで日本酒を飲もう」
「生きることは食べること」「食べることは命をいただくこと」
いただく命と向き合い、美味しくいただくため先人たちの残した知恵を知り、さらに今なお多くの人に支えられて美味しくいただけるという現実に気付く。
自分なりのメッセージを詰め込みながら初めてもう6年。
驚きと楽しさ、美味しさに五感を奮わせてください。
「西のフグ、東のアンコウ」と言われ、フグと並び称される鍋材アンコウではありますが、食べるチャンスは決して多くはありません。今回も吊るし切りをご覧いただき、さらに、参加していただき、最後にはあんこう鍋と相模湾のお刺身で日本酒を楽しんでいただきます。アンコウの解体からあんこう鍋の調理まで、積極的にご参加してくださる方、ご家族、ご友人、お一人でもご参加ください。
日本酒選びについては、日本酒や業界に幅広い知識と人脈を持つ日本酒アドバイザー、日下部康徳氏にお任せいしています。日下部氏の選ぶお酒にもぜひご期待ください。
日時 2018年3月24日土曜日 午後3時から8時くらいまで
(2:30受付開始 3:00作業開始です)
場所 品川区総合区民会館 きゅりあん(京浜東北線大井町駅徒歩1分・東急大井町線大井町駅徒歩5分)
4階 調理講習室にて
http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm
募集人数 25名程度
参加費 お子様1000円
大人(お酒を召し上がらない方)4000円
大人(お酒を飲まれる方)6000円
応募方法 阿部一将宛にご参加の旨メールください
会費の振込方法などご案内いたします。
参加にあたってのお願い
・営利目的のイベントではありません。参加された方みなさまが楽しめるようご配慮ください。
・イベントの準備、アンコウの解体、あんこう鍋の調理、片付けまでご一緒にやっていただきます。作業しやすい格好でのご参加をお願いします。
・ご用意する日本酒には限りがございます。みなさまで味わえるようご配慮ください。
・お子様のみのご参加はご遠慮ください。
・アンコウ解体体験についてはお子様、初参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
主催 阿部一将(魚系食育コーディネーター)
(品川区西大井 もつやき「とりいち」店主)