冬の長い今シーズンですが、やっと、やっと、去年に比べ2週間ほど遅く、田セリを仕入れました。
田セリというのは、よく見るヒョロナガイ芹ではなく、丈も短く横に這うような芹です。
写真で見ると、手の指の方ですね。(ちなみに手前はたんぽぽです)
この田セリを生で食べる美味しさをお伝えしないなと思っています。
先程紹介した長いセリは、繊維が硬いのでとてもじゃないけど、生では食べられません。
けれど地を這うようにしぶとく生きている田セリは、生がうまいんです。
シャキシャキとして香り良く、胡麻を効かせた甘すっぱいドレッシングで和えます。
それにシラウオの甘さ、ほろ苦さが合うのです。
シラウオと田セリのサラダ。
シャキシャキとどうぞ
そしてやっぱりおすすめは
紀州勝浦本マグロ240キロ
この時期の勝浦のマグロはうまいですね。2月まで仕入れていたしもだとはまたひと味違います。なんというか、夏っぽいと言ったら言い過ぎでしょうか?デモコクは十分。やっぱり、本マグロは赤身、しかも頭の赤身がうまいなあと改めて思いました。
そしてこの陰に隠れて目立ちませんが、キハダマグロが極上です。
このネットリとした舌触りがたまりません。そして、独特の脂のコク。この食べ比べは価値ありますよ
ほかにも
アオヤギ
トリ貝
白魚
シャコ
ヒラメ
などなど、盛り合わせはご相談ください
まだまだ寒いので
和牛肉豆腐を仕込みました。
社長特製ハンバーグとともにどうぞ
豚肩ロースをスパイシーなタレにつけて、これを炭火でジュージュー焼くのです。肩ロースは脂も適度でうまい。ついついお酒が進みますね。
お酒は
愛知県 白老 純米 生28by
すっかり登場回数の増えた白老さん。今回は一年熟成の生
旨みがたっぷりと出てきています。フレッシュでよし、寝かせてよし。いいお酒ですね。
では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。
3月14日水曜日
3月24日土曜日
通常営業を休みます。
毎週日曜日は定休日です。



