青森県 大間から素晴らし本マグロの登場です。
腹(大トロ)の厚みがまるで12月のような驚きの個体。それだけ赤身にも脂が絡み、コクと酸味でググッとうまさを感じます。
ところで、8月(しかも後半)のマグロ漁といえば塩竈あたりの巻き網漁がいい時期なのですが、今年はどうなるかわかんないなーと飯田社長。どうやら、塩竈で設定したマグロの漁獲枠の上限にせまっているというのです。え、これから旬なのになぜもう上限なのかといえば、当然、そこの漁師さんたちがもうすでにそれだけマグロを獲ってしまったから。漁師さんたちにとっては、本当に取れるかどうかわからない旬の短い時期だけ漁をするというのは、(漁獲がなく収入がなくなってしまう)リスクが高いので、獲れるならばどんどん早い時期からとってしまうのだそうです。そして、いい時期には漁獲枠がいっぱいで漁ができない。。。資源管理保存のために行われている漁獲制限が機能していないのですね。理屈を言うぼくらと、実際にいろんなリスクと戦いながら漁をされているみなさんとはなかなか同じ感覚・考えで運用できない。。。。あらためて資源管理の難しさを感じました。
そんなことも考えながら、この旨い本マグロを召し上がっていただきたいと思います。
そして、もう一つの赤身の王者
南氷洋ミンククジラも入荷です。
久しぶりのミンククジラ赤身刺身。この熟成されたねっとり感、赤身の香り、旨み。やっぱりクジラってうめぇ・・マグロと盛り合わせ!?
さらに、キハダマグロ、礼文島ウニ、シャコ、ダルマイカなど盛りだくさん
お刺身は盛り合わせで
暑いのでサッパリものがいいですかね
ガツ酢、
豚足
冷やしナス
蕪とトマトの水キムチ
なんてね
こってりだっていいぞ
白アスパラのゴルゴンクリーム
冬瓜の麻婆春巻き
お酒は
栃木県 大那 特別純米 原酒13度
低アルコール原酒ながら、低アルコール感を感じさせない旨みがあります。爽やかな酸味や甘みのバランスもよく、軽いガスも感じるでしょう。こんな時だからこそ。さっぱり目いかがですか
では、今日もおいしいものご用意してお待ちしています。
とりいちお盆は通常営業
毎週日曜日定休日
23日水曜日通常営業をお休みします


