クジラが絶好調です。
近海混獲物のミンククジラを味わい尽くしましょう
赤身は須の子という胸ビレのそばの希少部位。一度も結凍していない完全の生肉。噛みしめる生肉の美味しさがあり、噛めば噛むほどクジラの旨みが出てきます。
サエズリとは舌のこと。ミンククジラ(などのヒゲクジラ類)の舌は捕食のために特殊な働きをすることから、独特の筋肉と脂があり、これを低温でじっくり加熱することで絶品の食感と旨みを残します。辛子醤油でいただくと、飲み込みたくなーい!
そしてこのサエズリの茹で汁が絶品のクジラ出汁。通常サエズリを茹でてもここまで清んだスープは取れないのですが、今回は品ものがよかったのでしょうね。きれいな出汁になりました。これをベースにした鯨ラーメン。これで、海の恵みを味わい尽くしたいと思います。
もちろんお刺身はその他
本マグロ
ボタンエビ
シャコ
ツブ貝
生ウニ
地たこ
と絶好調。もちろん盛り合わせご相談ください
暑いときには「炭火の力」
まずはモツ焼き
そして焼き魚
カマス
メジマグロの西京焼き
をどうぞ
社長カレーも例によって大好評につき、今日まで。。
もちろんカレーオムレツもね。
おつまみインドカレーもスタンバっていますよ
29日肉の日ですね。
ラムゴーヤ炒め
鶏つくね串
牛赤身ステーキ
鴨肉と三つ葉の和え物
などなどこちらもいいですねえ。
お酒は
千葉県 甲子林檎(きのえねアップル) 純米吟醸
特殊な酵母を使って、リンゴのようなフルーティーなお酒に仕上げました。酸味もあるのでまるで白ワインみたいです。
エスニックなんかいいですねえ。
では、今日もおいしいものご用意してお待ちしています。

