日本人が一番食べている貝はなんでしょうか?
みなさん、自分が一番食べている貝を思い出してみてください。
アサリでしょうか?サザエでしょうか?
アワビ!って人はいないと思いますけどねえ。。。
正解はホタテです。
ぼくらが食べている貝の、実に81%はホタテなのです。
そして、アサリが7パーセント
サザエ、アワビで2パーセント
その他の貝類、ミル貝とか、シッタカとか、北寄貝とか、ツブ貝とかで10パーセントなのです。
ぼくらはホタテばっかり食ってるんですねえ。
ちなみにそのホタテ、北海道の生産で99パーセント以上
さらに、その他の貝を入れた北海道の貝生産は、貝全体の85パーセント
ぼくらが食べている貝のほとんどは北海道産だ!ということになるのです。
ちなみに、貝生産第2位はどこだと思います?
関東の方は千葉県を思い出すかもしれませんが、千葉県は第4位で1パーセント
第3位が三重県で2パーセント
第2位は愛知県です。6パーセント
ぼくらが食べている貝、北海道の次は、伊勢湾で育っていることになります。
ちなみに愛知県の6パーセントのうち、77パーセントがアサリです。愛知県は全国のアサリの66パーセントを生産しています。
市場で見かける貝類、北海道産でなければ、愛知県である可能性が高いですね。
数字の話は調べるといろいろ面白いのですが。ちょっとややこしいのでこれくらいにしておきましょう。
今日は愛知県産の小柱が素晴らしい!
小柱はアオヤギ(バカ貝)の貝柱ですね。まだ動くようです。
刺身で良し、かき揚げで良し
北海道産のホタテ貝も入荷しました。炙ってお刺身でどうぞ
お刺身はその他。。
カツオ
生サバ
マコカレイ
と夏魚がいい。ぜひ盛り合わせでどうぞ。
その他、空芯菜炒め
賀茂なすの煮びたし
夏野菜グリーンカレーなど、やっぱり夏のものがよく出ます
お食事は
お稲荷さん
辛口ナポリタン
ウニ焼きそば
でどうぞ。
お酒は
福島県 穏(おだやか) 純米吟醸 しぼりたて生
1月にリリースされたフレッシュなお酒を半年間酒屋さんの冷蔵庫でゆっくり眠らせていました。
爽やかな酸味と甘みに旨みが加わって、いまが飲みごろ。ぜひお試し下さい
では、今日もおいしいものご用意してお待ちしています。



