今年もやってきました。へベスのシーズン

へべすというのは宮崎県原産の柑橘類。

江戸時代に平兵衛という人が山で見つけたことからこの柑橘を平兵衛酢と呼ぶようになり、転じてへベスになったと言われています。

カボスと温州みかんの自然交雑種ではないかと言われていますが、詳しいことは分かっていません。ただ、カボスに比べ、酸味が柔らかく、甘みもあるので、大変爽やかな柑橘類です。

地元宮崎では、吸い物素麺、焼き魚、焼肉、味噌汁、とどんなお料理にも合わせて使っているようです。

とりいちでは、酎ハイに絞って入れていただきます。その名もへべ酎。ちょっとおっかない名前ですが、大人気です。

最初にいっぱいはビールじゃなくて、へべ酎という方もいるくらい。ぜひ一度お試しください。

 

さて、おつまみはまず鯨から

先日帰国した調査捕鯨船が持ち帰ったミンククジラ赤身が大好評。

image

これに合わせて、近海混獲ミンクの皮

じっくり塩茹でしたので、これを赤身と一緒にどうぞ。

 

赤身はステーキもあり。

皮は夏野菜とオイスター炒め

image

   蕪とスープ煮

image

でもご用意しています。

 

そのほかお刺身は

旬のマイワシ

生うに

シャコ

石垣貝

 

などご用意しています。盛り合わせでどうぞ

 

そのほかおつまみは

ラム肉とゴーヤのタイ風炒めが大ブレイク

 

風味付けの青唐辛子を食べると、本当に辛いので気をつけてください

 

豚肉と青菜の塩炒め

 

などなどで。。。

 

おすすめ日本酒はこちら

滋賀県 萩乃露 特別純米 直汲

image

しっかりとしたボディーがもつ焼きに合う!煮込みにも合う!鯨にも合う!

それでいてシャープな切れ味。飲み飽きしない味わいですね。

 

では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。