ホントか嘘か知りませんが、ミョウガを食べると物忘れが激しくなるのだとか。。。もちろん迷信でしょう。

どうやら釈迦の弟子のひとりで物忘れの激しい、というか物事を全く覚えられない人がいたことに由来した迷信のようです。

しかし、ミョウガか先か、仏弟子が先か、はたしてわからないと思うのですけどね。

ただ、香りというのは面白いもので、強すぎるとほかのことが考えられなくなったり(物忘れしてしまう?)、ほのかな香りが忘れていた記憶を呼び起こしたりします。
こちらも本当か嘘か知りませんが、英国ではミントの香りが記憶を呼び起こすことがあると言われているのだそうです。たしか、「マスターキートン」にそんなことが書いてありました。

今日のとりいちは、ミョウガタケという香味野菜をご用意しています。

image

ミョウガの茎の部分を手間かけて育てるとこうなるのですが、詳しくはまた今度。
シャキシャキして、香りがありうまいのです。

こいつとペアになるのは今まさに旬真っ只中のホタルイカ

しかも大好評のスチームホタルイカ

ミョウガとホタルイカのサラダ。
シャキシャキと香りよくどうぞ。

築地からはほかにも素晴らしい海の幸が。。

活け〆ヤリイカ

シャキシャキのコリコリ。ウニと合わせにイカウニ和えもいいでしょう。

殻付き牡蠣

image

ぼくは真冬より、少しは暑くなってきてから、さっぱりと生牡蠣を食べたいんですよ。
兵庫県赤穂の牡蠣ですが、小さくてうまい。

小柱

image

刺身もうまいけど、かき揚げも最高。

364キロ本マグロは最終コーナー。旨みが爆発しています。

もちろん盛り合わせがお得です。

昨日に引き続き
竹の子と卵の炒め煮

image

トムヤムクン春巻き

image

なんていかがです?

「炭火の力」
お肉屋さんおすすめの「厚切りベーコン炭火焼」

サワラ西京焼き

汐さんま

もつ焼きはレバーがおすすめです。

さっぱりと
春のおひたし盛り合わせ
ミツバ
菜の花
わらび
カタクリの花
花山葵
おひたしですが、豪華です。

お食事は本マグロヅケ丼をどうぞ。

お酒はこちら
福岡県 若波 純米 25BY

写真が横でごめんなさい。

とりいち定番酒ですが、改めて飲むとうまいです。
香りよりも旨みたっぷり。じっくり付き合える食中酒です。

最後にお知らせです。

4月6日月曜日 お休みいただきます。

よろしくお願いします

では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。