「マグロは大ききゃいいてもんじゃない」

そう言い続けて早3年あまり。どんなにこれを言い続けても、あまり信用されていないんじゃないかと思うことがあります。

だって。。。2月の末に入荷した神津本マグロ 285キロ
3月の半ばに入荷した紀州勝浦本マグロ 314キロ
そして、今回 土佐高知本マグロ364キロ

image

仕入先の築地樋長飯田社長にはお礼の言葉もないのだが、「マグロは大きけりゃいいってもんじゃない」と、「大きいマグロばかり仕入れるとりいち」この二つが前向きに矛盾なく成立しているということは、この大きなマグロたちがとんでもなく素晴らしいマグロだ、ということ。

今回の364キロ赤身の発色が良く、脂もうまい。

image

食べた感じがちょっと秋っぽいというのかなあ、そんな印象を受けますね。

季節はずれの本マグロ、これに加えて。。。

活け〆真ハタ

生うに

ナマコ

地タコ

ホタルイカ

でご用意しています。もちろん盛り合わせでどうぞ。

田ぜりがシャキシャキと美味しいので・・・

ホタルイカと田セリのサラダ

桜えびと田セリのかき揚げ

田セリのおひたし

といろいろ。

とはいえ涼しいのでね。。。

豚バラと大根の煮物

image

メンチカツ

あさりの酒蒸し

なんでのもありますよ。

そのほか。。

ギョーザ

子供ピーマンオイスター炒め

イノシシつくね串

などなど。。

お酒は、桜の開花を祝うこの3本

image

広島県 賀茂金秀 「桜吹雪」

石川県 遊穂 「花咲か ゆうほ」

千葉県 甲子 「春酒香んばし」

本日開封です。


よろしくお願いします

では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。