大井町と大森の間。池上通り沿いに鹿島神社はあります。

地元西大井の産土神。夏の中祭、秋の大祭はそれぞれ近世以降、収穫祭として氏子が執り行ってきました。(中祭は野菜の収穫祭、別名人参祭なのです)

とりいちのある西大井2丁目には「原睦」という氏子集団があり、この人たちが中心となってお祭りをするのです。
大、中、小、三基のおみこし、一基の山車が今日、明日と町内を練り歩きます。

ぼくも父の代から原睦の構成員。朝、5時起きでお神輿の準備をしてまいりました



今晩7時からとりいちの近辺をおお神輿が練り歩きます。
一杯やりながらお祭り見物もよし、お神輿かつぎたければ法被をお貸ししますよ。

さて、今日のおすすめです。

おでんへの試運転か、ロールキャベツを仕込みました。

和風のあっさり味。

夜になると急に冷えるので、温かいものをどうぞ。

その他
白子湯豆腐
モツ煮込み
煮込み豆腐
なども用意しています。

お刺身はやはりバフンウニと本マグロが軸。

ウニは

お刺身
湯葉和え
イカ和え
の三択!

本マグロは

ヒラメ
シャコ
つぶ貝
との盛り合わせかな。


炭火の力も充実

北海道本シシャモ

わらさ西京焼き

焼きナス

椎茸焼き

週末恒例の炊き込みご飯

今日は舞茸ご飯です。

おすすめの日本酒はこちら
福島県 霜降りロ万

この時期のにごり生原酒は、生ファンにはうれしい一本ではないでしょうか。
あけたて若干のガスを感じると思います。

最後にお知らせです。

来週の月曜日20日はお休みいただきます。

よろしくお願いいたします。

では、今日もおいしいものご用意してお待ちしいてます。