このところ、いい舞茸が入ってきています。
山採り舞茸。。。肉厚で香りも強い。天ぷらや炒め物でその実力を発揮しています。
しかし待てよと。。。舞茸ってこの名前、変じゃないか?
例えばワライタケといえば、食べると笑ってしまう毒キノコだ。
シビレタケというのもある。。。っていうことはマイタケというのは、食べると踊りを踊ってしまう幻覚性の毒キノコではないかという気がする。
調べてみるとやっぱりありました。
「今昔物語集」にはきのこを食べて一時的に精神異常をきたし、踊りを踊りだした人々が出たことから、このきのこを「マイタケ」と名付けたという記述があるのです。
まあ、もちろん今私たちが食べているきのことは別の種類のきのこだと思われます。ぼくらが食べている舞茸は食物繊維に富み、免疫力を高めると言われていますから、むしろ健康に良い食べ物なんですね。
みなさんも積極的に召し上がってみてはいかがですか?
今日のおすすめはそのほか。。。
まずはお刺身
津軽海峡本マグロ193キロが本命
山採り舞茸。。。肉厚で香りも強い。天ぷらや炒め物でその実力を発揮しています。
しかし待てよと。。。舞茸ってこの名前、変じゃないか?
例えばワライタケといえば、食べると笑ってしまう毒キノコだ。
シビレタケというのもある。。。っていうことはマイタケというのは、食べると踊りを踊ってしまう幻覚性の毒キノコではないかという気がする。
調べてみるとやっぱりありました。
「今昔物語集」にはきのこを食べて一時的に精神異常をきたし、踊りを踊りだした人々が出たことから、このきのこを「マイタケ」と名付けたという記述があるのです。
まあ、もちろん今私たちが食べているきのことは別の種類のきのこだと思われます。ぼくらが食べている舞茸は食物繊維に富み、免疫力を高めると言われていますから、むしろ健康に良い食べ物なんですね。
みなさんも積極的に召し上がってみてはいかがですか?
今日のおすすめはそのほか。。。
まずはお刺身
津軽海峡本マグロ193キロが本命
北海生ダコはビンビンに元気。歩いて北海道まで帰れるんじゃないかと。
スルメイカも北海道。こんなに肝の入ったイカを食べれば、マグロも太るというもの。
生うにも北海道。エゾバフンウニ。
色も濃いが味も濃い。
なんだかお刺身は北海道フェアだなあ。
と言いつつ瀬戸内海のシャコ。このシャコを使ったら、ほか使えません。
北海道といえば、カレイの煮付けや生ラムステーキもあります。
生ダコは天ぷらしたり、スルメイカはゲソキモいためにしたり。。。
網走の白魚はかき揚げだなあ。」
あれれ?北海道フェア?
いえいえ、厚切りチャーシューや穴子白焼き、甘鯛一夜干しもご用意しています。
銀杏、むかごは北関東産ですしね。
お食事は
最後のひやおろし中華
本マグロネギトロ丼
です。
おすすめ日本酒はこちら
三重県 而今 純米吟醸 火入れ 千本錦
久しぶりの而今です。やっぱりおいしいです。いつもどおり無くなり次第終了なので、お好きな方はお早めに。
最後にお知らせです。
10月19日日曜日
20日月曜日
お休みいただきます。
よろしくお願いします。
では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。