実に3週間ぶり、本マグロの入荷となりました。

このところ、魚体の小さい本マグロしか日本近海では上がってなく、マグロ屋さんからとも、ちょっとお休みかもな~という話をしていました。

確かに、30キロ程度またはそれ以下の本マグロ(いわゆるメジマグロ)は天然ものがスーパーに並ぶほどの大漁です。
しかし、このサイズのマグロを獲ることは結果的に本マグロの数を減らすことになるため、ぼくは仕入れるつもりはありませんでした。

マグロ専門店樋長の飯田社長には「阿部ちゃんのところにはいいものしか出さないから」とはっきり言われていましたし、ぼくも社長のメガネにかなうマグロを待っていました。

今日もいつも通り、まず樋長さんへ顔を出しました。マグロは欲しいが、なければ、待つしかない、そんな思いが顔に出ていたのでしょうか。

「阿部ちゃん、今日これいってみようか」
といわれた時の心の中のガッツポーズはどんな力強いものだったでしょうか!
見れば素晴らしいマグロです。うれしくなって涙が出そうでした。


宮崎県 日向 本マグロ 206キロ

赤身の酸、舌触り、ともにこの時期としては申し分ないでしょう。
これがマグロです。
ぜひ召し上がってみてください。
そして、このマグロを長く食べ続けるための資源管理にご理解いただきたいと思います。

お刺身はこんな本マグロの合わせて

イサキ(こいつも絶品です!)

小イワシ

スルメイカ

生ウニ

シャコ

をご用意しています。どれも旬の逸品。盛り合わせで。

手のひらサイズの小イワシは天ぷらもおすすめ


さっと手開きしてからか~るく揚げます。

国産の天然シジミもいいシーズンです。


シメジと長ねきでさっとオイスターソース。

お肉では
ラムチャップが再び


こんがり焼けてます。これを切り分けて炭火焼します。

夏野菜も絶好調

ズッキーニとイカのチリソース

トロナスと豚バラのグリーンカレーソース

自家製チーズと冷やしトマト

キュウリとナスのぬか漬け

こってりからさっぱりまでどうぞ。


お食事は、

冷やし中華

うに丼

でどうぞ。


おすすめ日本酒はこちらです
埼玉県 花陽浴(はなあび) 純米吟醸 無濾過原酒 


登場以来、大人気の花陽浴さん。雫取りを瓶燗火入れというスペック。瓶燗火入れとて、味わいはほとんど生。
花陽浴ファンご期待に十分応えられると思います。
ジューシーでフレッシュ。この暑い時期もうまいです。

さいごにお知らせです。

6月18日水曜日 お休みいただきます。

よろしくお願いします。


さっきまで雨降っていたのに、ブログを書いているうちに青空が!

いったいどういう天気なのでしょうか。

まあ、せっかくの青空ですから、散歩がてらに西大井まで、いかがでしょうか?

今日もおいしいものご用意してお待ちしています。