あまり知られていないことですが、世界中でワカメを食べてきたのは韓国人と日本人だけなのです。(最近では中国でも食べられているそうです)
地球上の多くの人にとって、ワカメはただの海藻に過ぎません。そればかりが、今では日本の船にくっついて海外の沿岸で繁殖してしまい、侵略的外来種として駆除の対象にまでなっているのです。
こんなおいしいもの食べちゃえばいいのにね~。
と思うのはぼくらだけ。
特に韓国では、日本の3倍ほどの消費量があります。養殖ものと天然ものの間には歴然とした差があり、天然もののワカメはかなりの高値で取引されるとか。。。やっぱり日本と韓国は兄弟みたいなもんだよな~とあらためて思います。
とりいちでは1月中旬以来、新生わかめを使ってきましたが、すべて養殖。
2月1日から、神奈川県佐島港で、いよいよ天然ワカメの収穫と出荷が始まっているのです。
今日の夕方には到着予定。
養殖ものとは違う天然の風味と歯ごたえをお楽しみいただきたいものです。
佐島からはさらにさらに!海から宝物が到着します。
エイ肝!
多くの人の度肝を抜いてきたエイ肝が再入荷。このとろっとしたレバー感はレバ刺しのおいしさを忘れたあなたにぜひともお届けしたい。
そして、肝に隠れるようにして人気のエイの身。これはお刺身もいいし、フェといって、韓国風にとうがらし酢味噌で食べてもうまい。
他にも、地ダコや太刀魚など。
美味い刺身が盛りだくさんだ!
自慢のタルタルソースには
真鱈のフライを合わせます。
ふわっと軽い白身フライに、具だくさんのタルタルがよくあいます。
葱類のおいしさがグングン来ていますね。
春が近づいている証拠です。
新玉ねぎはサラダのほかに、かき揚げに。
葉玉ねぎは、べーコンとじっくりソテー
新作春巻きは季節の菜の花で。
お新香はぬか漬け。
ご飯は、白魚を使ったかき揚げ丼です。もちろん単品も承ります。
連日おでん保存委員会へのご協力ありがとうございます。
まだまだおでんもがんばっていきます。
お酒はこちらをご用意します。
新潟県 たかちよ 純米
端麗辛口ではない新潟酒の一つの象徴ともいえるお酒でしょうか。
新酒ゆえ、ガス感もありジューシーです。
うれしい限定品。飲み逃しなく。
今日は暖かいのですが、明日からまた寒いのでしょうか。
気温の変化に体がついていきませんね。
まずは体を緩めてリラックス。
そんな時はとりいちでだらだらと飲んでみてはいかがでしょうか?
今日もおいしいもの揃えてお待ちしています。
地球上の多くの人にとって、ワカメはただの海藻に過ぎません。そればかりが、今では日本の船にくっついて海外の沿岸で繁殖してしまい、侵略的外来種として駆除の対象にまでなっているのです。
こんなおいしいもの食べちゃえばいいのにね~。
と思うのはぼくらだけ。
特に韓国では、日本の3倍ほどの消費量があります。養殖ものと天然ものの間には歴然とした差があり、天然もののワカメはかなりの高値で取引されるとか。。。やっぱり日本と韓国は兄弟みたいなもんだよな~とあらためて思います。
とりいちでは1月中旬以来、新生わかめを使ってきましたが、すべて養殖。
2月1日から、神奈川県佐島港で、いよいよ天然ワカメの収穫と出荷が始まっているのです。
今日の夕方には到着予定。
養殖ものとは違う天然の風味と歯ごたえをお楽しみいただきたいものです。
佐島からはさらにさらに!海から宝物が到着します。
エイ肝!
多くの人の度肝を抜いてきたエイ肝が再入荷。このとろっとしたレバー感はレバ刺しのおいしさを忘れたあなたにぜひともお届けしたい。
そして、肝に隠れるようにして人気のエイの身。これはお刺身もいいし、フェといって、韓国風にとうがらし酢味噌で食べてもうまい。
他にも、地ダコや太刀魚など。
美味い刺身が盛りだくさんだ!
自慢のタルタルソースには
真鱈のフライを合わせます。
ふわっと軽い白身フライに、具だくさんのタルタルがよくあいます。
葱類のおいしさがグングン来ていますね。
春が近づいている証拠です。
新玉ねぎはサラダのほかに、かき揚げに。
葉玉ねぎは、べーコンとじっくりソテー
新作春巻きは季節の菜の花で。
お新香はぬか漬け。
ご飯は、白魚を使ったかき揚げ丼です。もちろん単品も承ります。
連日おでん保存委員会へのご協力ありがとうございます。
まだまだおでんもがんばっていきます。
お酒はこちらをご用意します。
新潟県 たかちよ 純米
端麗辛口ではない新潟酒の一つの象徴ともいえるお酒でしょうか。
新酒ゆえ、ガス感もありジューシーです。
うれしい限定品。飲み逃しなく。
今日は暖かいのですが、明日からまた寒いのでしょうか。
気温の変化に体がついていきませんね。
まずは体を緩めてリラックス。
そんな時はとりいちでだらだらと飲んでみてはいかがでしょうか?
今日もおいしいもの揃えてお待ちしています。