昨日は土用の丑の日だったのだ。
忙しくて食べ逃した方もいよう。
あんな高いもん食えるかという方もいよう。
そんな方のためにぼくはこんなものを用意した
なんだよ長芋かよ!と怒ってはいけない。昔の人(江戸時代くらいまで)は「ヤマノイモが変じてウナギになる」と信じていたのである。
だから、長芋を目の前に、ずっと待っていたらウナギに変わるかもしれない。待てない方は申し訳ないが、長芋のまま食べていただくしかない。
これでも納得いかない方にはウナギの串をご用意する。
ん?なんか違うな。いや、ウナギの味がする。絶対、する。きっと、する。たぶん、する。目をつぶれば、する。
一応原材料は
この三つである。信ずる者は救われるのである!
さて、昨日大好評のウニ!
今日も続けます。
でも本当の大好評はもつ焼き。
昨日は本当にもつ焼き屋さんでした。
その分今日も新鮮なモツを仕入れていますのでご安心を。
シロタレがいいっすね。
話が戻りますが、お刺身はスルメイカ!
ウニと一緒に、ウニいくら和えがおすすめです。
小鉢の中で、わさび醤油をモリモリかけて、もじゃもじゃ和えたら出来上がり。
「炭火の力」も充実
久しぶりにいい和牛が入りましたので。
和牛カルビ焼き
スルメイカに味噌と葱を詰めて。。。
スルメイカの肝味噌詰め
厚切りベーコン
豚ロースステーキ
サワラ
イワシ
ナス
生揚げ
などなどで。。。
こってり旨い
ペンネ ゴルゴンゾーラ べびーりーふ
コーンクリーム春巻き
ご飯は鶏の炊き込みご飯です。
おすすめ日本酒はこちら
広島県 賀茂金秀 純米吟醸
大人の黒ラベルは雄町使用の味わいドライ。微かに香るガス感が素晴らしいアクセント。肉にも魚にもあうのではないで沿うか。
このブログを書いていたら、突然雷と大粒の雨が。。
まるで梅雨明けですが、梅雨はとっくに明けてるんですよね。
開店までにはあがってくれることを祈っています。
今日も美味しいものそろえてお待ちしています。
忙しくて食べ逃した方もいよう。
あんな高いもん食えるかという方もいよう。
そんな方のためにぼくはこんなものを用意した
なんだよ長芋かよ!と怒ってはいけない。昔の人(江戸時代くらいまで)は「ヤマノイモが変じてウナギになる」と信じていたのである。
だから、長芋を目の前に、ずっと待っていたらウナギに変わるかもしれない。待てない方は申し訳ないが、長芋のまま食べていただくしかない。
これでも納得いかない方にはウナギの串をご用意する。
ん?なんか違うな。いや、ウナギの味がする。絶対、する。きっと、する。たぶん、する。目をつぶれば、する。
一応原材料は
この三つである。信ずる者は救われるのである!
さて、昨日大好評のウニ!
今日も続けます。
でも本当の大好評はもつ焼き。
昨日は本当にもつ焼き屋さんでした。
その分今日も新鮮なモツを仕入れていますのでご安心を。
シロタレがいいっすね。
話が戻りますが、お刺身はスルメイカ!
ウニと一緒に、ウニいくら和えがおすすめです。
小鉢の中で、わさび醤油をモリモリかけて、もじゃもじゃ和えたら出来上がり。
「炭火の力」も充実
久しぶりにいい和牛が入りましたので。
和牛カルビ焼き
スルメイカに味噌と葱を詰めて。。。
スルメイカの肝味噌詰め
厚切りベーコン
豚ロースステーキ
サワラ
イワシ
ナス
生揚げ
などなどで。。。
こってり旨い
ペンネ ゴルゴンゾーラ べびーりーふ
コーンクリーム春巻き
ご飯は鶏の炊き込みご飯です。
おすすめ日本酒はこちら
広島県 賀茂金秀 純米吟醸
大人の黒ラベルは雄町使用の味わいドライ。微かに香るガス感が素晴らしいアクセント。肉にも魚にもあうのではないで沿うか。
このブログを書いていたら、突然雷と大粒の雨が。。
まるで梅雨明けですが、梅雨はとっくに明けてるんですよね。
開店までにはあがってくれることを祈っています。
今日も美味しいものそろえてお待ちしています。

