長い長い飲んべえ生活を送ってきたはずなのに。。。

案外初めてだって言う人も多いんですよね。。。

のれそれ!

アナゴの稚魚なんですよね。正式名称は、覚えきれないカタカナの長い名前です。葛きりか心太のようにつるつるっとして、ポン酢でいただきます。通常は春先に出回るのですが、一足早くご用意することができました。初物を食べると3年長生きすると申します。ぜひどうぞ

長崎壱岐産なのでどうかなと思っていましたが。。。うまいですね。
本マグロ

こちらも春のマグロです。

佐島の寒ヒラメは刺身と昆布〆の二点盛でご用意。

マグロのれそれと盛り合わせがお得です。

イイダコ柔らか煮も好評でした。

醤油だけて煮ているのできりっとした味わいになります。残りわずかお早めに


営業時間が迫ってきたので、後は箇条書きでゴメンナサイ

モツ焼き
モツ煮込み・煮込み豆腐
おでん

とんかつ
とんそく

新たまねぎサラダ 目玉載せ
ニラ玉
生揚げ
揚げ餃子
ポテトサラダ

舞茸ご飯も用意しています。

ぬか漬と一緒にどうぞ。

日本酒はこちらを開封予定
山形県 山形正宗 たむぎの 純米吟醸

たむぎのとは天童市内の山間部。そこと契約栽培することで、過疎化に歯止めをかけようとする三戸部杜氏の心意気が光ります。

週末に向けますます寒さが募るとか。

冬にも春を感じながら、楽しく一杯やりたいものです。

今日も美味しいものそろえてい待ちしています。