昨日の夕方、神奈川県葉山佐島漁港から届いたアマダイたち。
やっぱりうまい!昨日はそのまま塩焼きでしたが、今日は開いて一塩しておきます。そのほうが味がぐっと引き立つのです。
そもそもアマダイは秋から冬の魚。関西では古くから珍重されていましたが、関東ではあまり食べてこなかったみたいですね。文献にはアマダイを献上された徳川家康がいたく気に入って「興津鯛」と名付けたため、諸大名が競って徳川家にこのアマダイ「興津鯛」を献上したとありますから、そのころから高級魚だったのでしょう。500グラムを超える大き目のアマダイが僕らの口に入ることなどまずないでしょうから、小さいとはいえ、いいチャンスだと思いますよ。
甘鯛を 焼いて燗(かん)せよ 今朝の冬 小澤 碧童
朝っぱらから焼いたアマダイで燗酒を飲むなんで、なんて贅沢。こういう正月を迎えてみたいものです。
もちろん佐島からほかの魚たちもうまい。
刺身と昆布〆の食べ比べでご用意。
お刺身盛り合わせがお得です。
そしてなぜか、型のいいメバルが一尾だけ入荷。
もちろん煮付けにします。
富山県氷見の寒ブリも!
塩焼き・ブリ大根で。
お任せ刺身とあわせてお魚セットがお得です。
お肉星人にはこちらを。
豚ロースとんかつ
さらに↑こいつを揚げたてで、カツ煮にもしちゃいます。
今週も生ラム入荷!
生ラムロースと野菜炒めでニラ、モヤシ、たまねぎをたっぷりと、甘めのタレで仕上げます。
白菜漬がいい感じになってきました。
でも、いい感じになってきたことに売切れそう。
今シーズンの初物です。食べ逃しなく。
いつも最後になってしまいますが。。。。
定番もお忘れなく。
モツ焼き
モツ煮込み・煮込み豆腐
おでん(最近がんもどきが人気急上昇。絹ごし豆腐のようにつるつるです)
そして、今日開封の日本酒はこちらです。。
福島県 寫樂(しゃらく) 純米新酒
ここ数年で急速にメジャー入りを遂げた寫樂。その新酒の味わいはいかに。楽しみな一本です。
さらに、昨日入荷したこちらの開封2日目の味も楽しみです。
神奈川県 天青 風露 12月3日朝しぼり
といってもそんなに残ってはいません。試したい方はお早めに。
きのう、こんな面白いものをいただきました。
でかい柚子。鬼柚子、というのです。隣のライターと比べてください。いったいどれだけの料理に使えることやら。小田原の方では、12月中は魔よけの意味で玄関に飾っておくのだそうです。とりいちでもそれにあやかって、少々飾っておきます。ぜひご覧になってください。
今日も美味しいものそろえてお待ちしています。
やっぱりうまい!昨日はそのまま塩焼きでしたが、今日は開いて一塩しておきます。そのほうが味がぐっと引き立つのです。
そもそもアマダイは秋から冬の魚。関西では古くから珍重されていましたが、関東ではあまり食べてこなかったみたいですね。文献にはアマダイを献上された徳川家康がいたく気に入って「興津鯛」と名付けたため、諸大名が競って徳川家にこのアマダイ「興津鯛」を献上したとありますから、そのころから高級魚だったのでしょう。500グラムを超える大き目のアマダイが僕らの口に入ることなどまずないでしょうから、小さいとはいえ、いいチャンスだと思いますよ。
甘鯛を 焼いて燗(かん)せよ 今朝の冬 小澤 碧童
朝っぱらから焼いたアマダイで燗酒を飲むなんで、なんて贅沢。こういう正月を迎えてみたいものです。
もちろん佐島からほかの魚たちもうまい。
刺身と昆布〆の食べ比べでご用意。
お刺身盛り合わせがお得です。
そしてなぜか、型のいいメバルが一尾だけ入荷。
もちろん煮付けにします。
富山県氷見の寒ブリも!
塩焼き・ブリ大根で。
お任せ刺身とあわせてお魚セットがお得です。
お肉星人にはこちらを。
豚ロースとんかつ
さらに↑こいつを揚げたてで、カツ煮にもしちゃいます。
今週も生ラム入荷!
生ラムロースと野菜炒めでニラ、モヤシ、たまねぎをたっぷりと、甘めのタレで仕上げます。
白菜漬がいい感じになってきました。
でも、いい感じになってきたことに売切れそう。
今シーズンの初物です。食べ逃しなく。
いつも最後になってしまいますが。。。。
定番もお忘れなく。
モツ焼き
モツ煮込み・煮込み豆腐
おでん(最近がんもどきが人気急上昇。絹ごし豆腐のようにつるつるです)
そして、今日開封の日本酒はこちらです。。
福島県 寫樂(しゃらく) 純米新酒
ここ数年で急速にメジャー入りを遂げた寫樂。その新酒の味わいはいかに。楽しみな一本です。
さらに、昨日入荷したこちらの開封2日目の味も楽しみです。
神奈川県 天青 風露 12月3日朝しぼり
といってもそんなに残ってはいません。試したい方はお早めに。
きのう、こんな面白いものをいただきました。
でかい柚子。鬼柚子、というのです。隣のライターと比べてください。いったいどれだけの料理に使えることやら。小田原の方では、12月中は魔よけの意味で玄関に飾っておくのだそうです。とりいちでもそれにあやかって、少々飾っておきます。ぜひご覧になってください。
今日も美味しいものそろえてお待ちしています。



