8月はタコに注目!!
長かったタコ祭りも、今日の仕入れで一息つきます。
刺身、天ぷら、和え物、炒め物と夏の終わりの生タコをお楽しみください。
そして、「あべちゃん、今日のマグロはこれね~」
とご挨拶がてら築地へ足を運んだぼくに、樋長(マグロ屋さんです)社長の飯田さんから声がかかる。
124キロのバチマグロ。バチマグロといえばほとんど脂がなく、数も多いのでぼくらが手軽に楽しめるマグロなのだが、これはちょっと違う。いや、ずいぶん違う。脂ののりもあり、赤身のつやもよい。
お話をうかがうと、北海道戸井のマグロ船が津軽海峡からちょっと太平洋に出たところであげたものだとか。珍品といえば珍品、ぜひとも味を見たいただきたい。
そして小一時間、ぶらぶら買い物をしつつ、樋長さんのお仕事振りを拝見させていただいた。
大きなショウケースに2体の大きなマグロがルビーのごとく輝いている。
一本は津軽海峡戸井産の本マグロ214キロ。
もう一本はボストンからの空輸もの
どちらも築地の最高級品。
「これをどう売るかが社長の腕の見せ所だね」と笑う飯田さんだが、ご苦労も多いはず。自信と意地を原動力にした飯田さんの仕事振りにぼくまで、勇気付けられているかのうようだ。
マグロをしまうための寝床を作っています。
こんな包丁を使っています。とても手入れが行き届いています。
そして、築地での買い物の目玉は。。。
どじょう!!青森県産のやや小ぶりです。
夏バテのあなたに、柳川とから揚げでご用意します。
そして
信州野菜も継続中
丸茄子とミニハンバーグのはさみ焼
子どもピーマンピー太郎と豚肉の炒め物
そうめんかぼちゃとエビのサラダ
もちろん
定番 もつ焼き・ガツ酢
そして
マカロニサラダ
揚げ出し豆腐
ヌカ漬
とんそく
手羽先
などなども。。。
今日の一本は。。。
滋賀県七本槍純米
西大井の太公望・Mご夫婦からも何かいいものが届くようですよ
お楽しみに!!







