日本人は黒い紙を食べる? | 南国の日の丸レストラン

南国の日の丸レストラン

思いのままに書いています

1986年から1990年まで、ニューヨーク郊外の平和でのどかな

住宅地に家族帯同で住んでいました。


三人の娘は、現地の公立学校(小学校、中学校、高校)と、それ

ぞれ、進むことになりました。


いきなり英語漬けですから、最初は、苦労も多かったことと思い

ますが、今となっては、いい経験を積んだのではないか、と思っ

ています。


その頃、近所の小学校で、日本でいう花見のようなイベントがよく

行われました。私の家内が、日本の幕の内のようなお弁当を作っ

て、それを家族で食べていると、回りのアメリカ人の子供たちが、

WAO!BEAUTIFUL と言って、驚嘆するのです。

その頃は、寿司はじめ日本食というのは高価なものであることが

知られ始め、日本食ブームが始まりかけた頃でした。


アメリカ人にしてみたら、そんな高価なものを、小学校の芝生の

上で、食べる日本人を見て、驚いていたのでしょう。


その話を、ニューヨーク在住が永い先輩にしたら、「時代が変わっ

たよ。以前、子供が、学校にもっていく弁当に海苔を使わないで

くれ、と母親に言っていた。理由は、日本人は黒い紙を食べる、と

言って、馬鹿にされるということだった。」との話をしてもらいました。


食文化も例外ではないですね。

経済が強くなれば、文化もそれにつられて伝播していくという説の

裏付けになります。


今では、その高価な黒い紙(海苔)そのものを、インドネシアの

裕福な家庭の子供たちが、パリパリと食べるのです。