私の耳は底ぢから -24ページ目

うすた京介『武士沢レシーブ 1・2巻』

うすた 京介
武士沢レシーブ 1 (1)

お勧め度:★★☆☆☆

(最終回は★★★★★)


先日、2巻がブックオフの100円コーナーに鎮座

しているのを発見したので、ようやく購入。1巻は

発売当時に買ったので、実に6年ぶり位に続きを

読むことになる。

連載開始当時は読んでいたのだが、その後だん

だんにジャンプを追っかけなくなったので、結末

が分からずじまいだったのだ。


連載1回目は、巻頭カラーで頁数もギャグ漫画に

しては多く、編集サイドからも期待されていたこと

が分かる。何しろ、不条理漫画の金字塔「すごい

よ!! マサルさん」を描いた作者である。当たって

当然と思われていたのであろう。

だが、微妙なシリアス路線はテンポが悪かったし、

ギャグも調子の悪い時の松本人志のような上滑り

な代物だったので、だんだん飽きてきて追いかけ

るのを辞めてしまった。シリアスとギャグ、どっちつ

かずで中途半端な展開だったのが20週で打ち切り

になった原因だろう。

好意的に読んでみると、この作者はバトル描写が

大変にうまいのである。最近のNARUTOよりはよ

ほど迫力がある。だが、それだけで読者を呼べる

作品とはならなかったようだ。


このように凡庸な作品であるわけだが、唯一、最終

回だけは面白い。この点に関してはネットなどで話

題に上ることが多いので、私も話には聞いていたの

だが、これほどすごいとは思わなかった。この最終

回だけで、漫画史に残す価値があるほどだ。すでに

知っている人にとっては、今さら何を言ってるんだと

思われるかも知れないが、私が衝撃を受けたんだか

ら書かずにはいられない。

繰り返す。この漫画は凡庸な作品だが、最終回だけ

は面白い。


うすた 京介
武士沢レシーブ 2 (2)

今週のさよなら絶望先生

週刊少年マガジン2005年53号

第三十話「今の武蔵野は闇である」



今週は時節柄、闇鍋ネタです。

これも改蔵の不発弾ネタとかぶってます。


こうやって絶望と改蔵を読み比べてみると、

ギャグの破壊力はさすがにパワーダウン

しているように思います。ただ、年をとって

キン肉バスターが使えなくなった代わりに

関節技を極めたキン肉スグルのように、

こうなったらこうなったでまた見るべき所が

あるのでよしとします。

とりあえず、未だ氏名の明らかになってない

クラスメイトを早く紹介して欲しいです。


以下、感想を羅列。

・藤吉さん、自分一人だけのヂャンプを作るなんて、

ほほえましい時代があったんですね。

小林よしのり、みうらじゅん、多くの漫画家がそこから

スタートしました。

・藤吉さんのヂャンプに藤田和日郎の名が。


・あびるの回想に可符香が登場。相変わらず、黒い事を

吹き込んでいます。

・その後の、芽留の回想に登場するのも可符香っぽい。

・最近、やたら櫻井よしこのポスターが張られているのが

気になる。


絶望先生人物ファイル12

甚六先生(じんろくせんせい)


糸色先生の年輩同僚教師。

毎回最後のページに現れては、糸色先生の迷指導を

良い方に勘違いして、

「いやあ、糸色先生の指導は素晴らしい」と、頓珍漢な

コメントを残してオチを作る役目を担わされていた。

二話~四話に登場した以降は影も形も見えないので、

作者に無かったことにされてるキャラNo.1である。

「サルまん」復活

ちょっと古い記事ですが、相原コージ・竹熊健太郎著の「サルでも描けるまんが教室」

が書下ろしを引っさげて復刊されるそうです。


【業務連絡】『サルまん』復活にご協力を

竹熊健太郎氏のブログより

前々から読んでみたかったのですが、品切れでどこの本屋に行っても在庫がない、

出版社にもない、という状況だったので、嬉しい限りです。



蘇部健一『六とん〈2〉』

蘇部 健一
六とん〈2〉

お勧め度:★☆☆☆☆

その日私は初めてジュンク堂池袋店に入った。

そこでこれが棚にあるのを発見して、即購入を

決定。

『六枚のとんかつ』が面白かったので、いつ続

編が出るかと楽しみにしていたのだ。


で、読んでみたのだが、これが期待はずれ。

前作はなんと表現してよいやら、トリックが

くだらないやら、ばかばかしいやらという代物

であって、作品の構造としてはちゃんとミステ

リーミステリーしていたのだ。

消えた黒いドレスの女」のトリックなんて、よく

こんなこと考え付くなあと感心したものだ。

しかしこの『六とん2』においては、長編用に使

う小ネタをばらして短編にしてみました、という

程度のものが多く、これはミステリー小説とい

うより、単なる落とし噺じゃないか、というような

作品が殆どだった。

実際に、長編の没ネタを流用したのではと思い

たくもなる。


そもそも前作の保険会社員の主人公と、探偵

役の古藤が活躍する作品が三つしかなく、

作者のもう一つの短編集『動かぬ証拠』形式の

作品も載っていたりと、全体に統一感が無い。

いや、分量からいえば、「動かぬ証拠2」と銘打

った方が良いくらいだ。


あえてよかったところを挙げるならば、小さな女

の子のイラストがかわいかったです。フォローに

なっていませんね。

次回作は、もっとバカなものを書いて欲しい。


ちなみにジュンク堂池袋店の地下1階には、

漫画家の久米田康治先生のサイン色紙が

飾ってあります。

お近くにお住まいの人は是非ごらん下さい。

今週のさよなら絶望先生

週刊少年マガジン2005年51号

第二十九話「親譲りの無気力で、子供のときから冬眠ばかりしている」



小森霧がえらく久しぶりに登場しました。

なんと2ページにわたる大活躍です。


以下背景ネタ。

・工藤君がまじる君(絶望の甥)を肩車しています。

・47号の天下りのおじさんがまだまだいます。

・死霊の盆踊りは「難しい映画」でしょうか?



絶望先生人物ファイル11

新井 智恵(あらい ちえ)


糸色先生の在籍する高校のスクールカウンセラー。

初登場時は「かってに改蔵」でいうところの部長的役割

を担うかと思われたが、仕切り的役割をあびるにとられ、

狂言回し的役割を可符香にとられた為、今後はあまり

出番はなさそう。


糸色先生が不登校になった際には、彼女が出欠をとって

いる。この学校には副担任はいないのか?

山口雅也 「解決ドミノ倒し」

山口 雅也
ミステリーズ 完全版

お勧め度:★★★★☆

「さて、こうして皆さんにお集まりいただいたのは、ここに

いたって、ついにマンスフィールド氏殺害事件を解決する

ときがきたからであります」


という名文句で始まるこの中編。

この作品は、いきなり推理小説の解決編から始まるという、

ミステリ界の異色中の異色、なのであります。

もうひとつ、舞台設定が一箇所に固定され、さらに視点が

定点カメラのように動かないというのも特徴的です。つまり

作品全体が一つのシーンという、これまたとんでもない鬼

っ子といえましょう。


探偵役のトレイシーが意気揚々と解説を始めるのだが、

驚愕の新事実が相次いで発覚し……という内容。解決編

から始まるのなら、新事実も糞も無いだろう、という気が

しますが、そこら辺はうまくしたもので、ちゃんと仕掛けが

あります。

長さが原稿用紙100枚足らずですので、結構長いですが、

その長さを感じさせない作品展開です。


ただ、この作品の面白さは折り紙付きなのですが、所収の

短編集はハイレベルな作品が多く(トリックが難しいという

意味ではない)、ミステリ小説を相当読み込んだ人でないと

作品世界に浸るのは難しい感じです。私はちょっと理解でき

ませんでした。ためしに、古本屋で立ち読みしてみるのが

よいでしょう。

筒井康隆『富豪刑事』

筒井 康隆
富豪刑事

お勧め度:★★★☆☆


推理小説には、いろいろなキャラクターの探偵がいます。

素晴らしい洞察力を持った探偵。家から一歩も外に出ずに

推理する探偵。目の不自由な探偵。超能力を持った探偵。


この小説の主人公、神戸大助刑事は難事件を金の力

解決します。


家が金持ちなのに警察官という中川圭一のような主人公。

何しろ親父から「私はさんざん悪いことをして儲けてきた。

お前、罪滅ぼしに金をどんどん使ってくれ」と言われている

ので、金を湯水のように使いまくります。その豪快っぷりを

楽しむのが主眼のバカ小説です。


トリックはバカミスですが、4つの短編にはそれぞれ奇抜な

ブロットや様々な実験的要素がちりばめられており、一読の

価値ありです。


うろ覚えですが、著者のエッセイ集『笑犬楼の眺望』に、この

小説の映画化の話が出たが、主演がショーンコネリーだと

いうので断ったという話が載っていた気がします。

断った理由としては、

「この小説は主人公が日本人だから大げさな行動がギャグ

として成立するのであって、外人がやったらサマになりすぎ

て意味がなくなってしまう」ということだそうです。

深田恭子ならいいんですかね。


この作中で神戸大助は、おっとりした善人として描かれており、

好感がもてます。そういう意味では、ドラマのキャスティングは

深田恭子で正解だったと思います。あ、別にドラマがつまらな

かったとか、そういう意味じゃないです。ドラマの方もばかばか

しくて面白かったです。

K-1を観た

K-1 WORLD GP 2005終了。優勝はセーム・シュルト。


ピーターアーツがドクターストップで離脱し、武蔵はその

リザーバーに敗れ、シュルトがそのリザーバーにKO勝ち

するという、なんともしょっぱい内容であった。


レミーがチェホンマンに勝ったぐらいか、面白かったのは。

そろそろネットサーフィン切り上げて寝るか。

今週のさよなら絶望先生

週刊少年マガジン2005年51号

第二十八話「証明しようと思っていた。今年の正月」



突然の甥っ子の登場に動揺の色を隠せない糸色先生。

あなたが本人かどうか証明して見なさい、というお話。

今週は発想としてはおとなしく、風刺ネタも抑え目。

その代わり教室内で話が進行していきましたので、

背景の生徒たちの様子に目が行きました。


・工藤君がマリアを肩車しています。クラスになじんでます。

・47号の天下りのおじさんがまだいます。

・だんだん、うろ覚えペンギンがウォーリーキャラ

として定着してきました。まとい、カエレは鳥類に

追い抜かれないように噴気しましょう。

絶望先生かってに人物ファイル

絶望先生人物ファイル01

糸色 望(いとしき のぞむ)

2年へ組の担任にして、本編の主人公。

自殺願望があり、連載第1回目では首を吊ろうと

しているところを取り押さえられて逆に首が締まっ

てしまい、「死んだらどーする!」と文句を言うという

ベタなギャグを披露していたが、最近では世の中

の色んな現象に絶望的な解釈をして、一人でパニ

ックになるという芸風にシフトチェンジしている。そ

の余裕のあるパニック振りを見ていると、実は彼は

ネガティブを装ったポジティブ人間なのではないか

と思えてくる。


連載開始当初は様々な問題を抱えるかわいい

生徒を彼が独自の方法で更生させるというパタ

ーンが展開され、その過程で引きこもり少女の

小森霧、ストーカーの常月まとい等の女生徒に

惚れられた。


生家は長野の名士で、父親・糸色大は地元選

出の代議士をしている。家族構成は両親、3人

の兄と1人の妹。現在は上京して、東京市小石

川区に一人で在住。こうした背景から、絶望先

生は太宰治のパロディーだと分かる。背格好は

「坊っちゃん」が交じっているな。



絶望先生人物ファイル02

風浦 可符香(ふうら かふか・ペンネーム)


2年へ組の生徒。

糸色先生と対極をなすスーパーポジティブ生徒。

どんなに絶望的な状況下でも、ポジティブシンキ

ングを崩さず、「いやだなあ首を吊る人なんている

わけ無いじゃないですか。あれは身長を伸ばそう

としているんですよ」などと、強引な解釈をする。


親が自殺未遂を繰り返すなど、複雑な家庭環境で

育ったらしく、現実から逃避し自己を防衛するため

にポジティブな性格が形成されたのではないか?

と思われる。うーん、深い話だ。

ときどき制御がきかなくなるのか、突如電波を発信

したりする。


本名は不明だが、ファンの間では赤木 杏(あかぎ

あん=赤毛のアン)ではないか、という説が有力。



絶望先生人物ファイル03

小森 霧 (こもり きり)

2のへ組の生徒。

糸色先生に惚れた女生徒その一。

かつてはセメントな引きこもり少女だったが、糸色

先生に説得されて外に出る。しかし今度は学校の

開かずの間に引きこもってしまい、不下校少女と

なる。前髪を開ければスウィーティーな美少女。


ペリーさんに前髪を開けられて、「先生にしか開け

られた事なかったのに」と誤解を生むような嘆き方

をするシーンは、多分確信犯(間違った使い方の

方の)だろう。


絶望先生人物ファイル04

常月 まとい (つねつき まとい)

2のへ組の生徒。

糸色先生に惚れた女生徒その二。

元彼のたかしをストーキングして、警察沙汰になる

ほどの問題児。付き合う男によって、ファッションが

コロコロ変わる。糸色先生に心中を勧められたのを

きっかけとして、現在は彼をストーキングするように

なる。以降、話の表舞台にはあまり出なくなったが、

糸色先生の登場するコマのどこかに毎回必ず隠れ

ているという、「ウォーリーを探せ」的な扱われ方に

なっている。


こんな感じで登場。


糸色先生とは半同棲状態になっているらしく、何の

説明も無く彼の家にいたり、郵便物をチェックしたり

している。



絶望先生人物ファイル05

小節 あびる (こぶし あびる)

2のへ組の生徒。

生傷が絶えないため、被DV疑惑がある。糸色先生

が調査をしてみると、実は彼女は無類の動物好き

で、動物園で猛獣の世話をしているため生傷が絶

えない、というオチであった。自宅には無数の動物

のしっぽコレクションがあり、糸色もタヌキのしっぽ

の装着を強要された。


木津千里、新井智恵らと共に、作中のツッコミ役を

確立しつつある。


※追記

本誌50号で、DVをしていたのはあびるの方だっだ

ことが判明。えー……。



絶望先生人物ファイル06

木村 カエレ (きむら かえれ)

2のへ組の生徒。

すぐに訴訟を起こす外国人的性格の「カエレ」と、

和をもって良しとする大和なでしこの「楓」の二つの

人格を持つ帰国子女。カルチャーショックに遭遇し

てテンパると二つの人格が入れ替わる。この設定

は第六話で彼女が初登場した際出てきたきり、現

在まで全く活かされていないので、無かったことに

されている可能性が高い。


音無芽留に「オマエどーせパンツ見せキャラだろ」

と揶揄されたのを契機に、実際パンツ見せキャラ

になる。ただし、パンチラシーンのカットは回を重ね

るごとに小さくなり、彼女のパンチラがどこに描かれ

ているかを見つけるのは、まといの登場シーンと並

んでファンの日課となっている。

こんな感じでパンチラ。


最近はそれ以外の登場シーンは殆ど無い。個人的

に好みのタイプなので、一層の噴気を望むところで

ある。


絶望先生人物ファイル07

音無 芽留 (おとなし める)

2のへ組の生徒。

極度の対人恐怖症にして、メール弁慶。

という特殊な設定のため、セリフが極端に少なく、

基本的には「もじもじ」という擬音を発するのみで

ある。また、他のキャラとの絡みもあまり無い。


しかし、本編の端々で見られる彼女のメールでの

毒舌やツッコミは、いかにも久米田漫画らしいアク

セントになっており、今後の活躍が期待される。


絶望先生人物ファイル08

木津 千里 (きつ ちり)

2のへ組の生徒。

クラスにおける委員長的存在。

何事もきっちりしていないと気がすまない性格で、

髪型も真ん中分け。クラスの机は測量器を使って

並べるし、茶道部で食べるケーキはきっちり人数

分に等分する。その分テンパるともろく、電波発言

をすることもしばしば。


糸色先生と保健室で共寝をしたと勘違いしており、

関係をきっちりさせようと彼に入籍を迫ってくる。


最近の本誌、及び単行本では眉毛がちょっと太く

なって、昔の西田ひかるみたいな風情がある。

個人的には細い方が良いと思うのだが、

何かあったのか。



絶望先生人物ファイル09

関内・マリア・太郎 (せきうつ まりあ たろう)

2のへ組の生徒。

コンテナに乗って日本にやってきた不法入国者。

男性名なのは関内太郎という生徒から二のへ組

のクラス籍を買ったためである。マリアはミドルネ

ーム。


「日本豊カ 飢えて死ぬことナイ」を信条として、ゴ

ミ箱の中身を拾い食いしたりしている。

危なっかしくて見ていられないほどの天真爛漫さ

を発揮して、クラス内ODAを受けて生活している

らしい。

使い勝手が悪いのか、最近はモブ化しつつある。

絶望先生人物ファイル10

日塔 奈美 (ひとう なみ)

二のへ組の生徒。

普通少女。

当初は不登校児であり、自分を全く気にかけない

クラスの連中に業を煮やして登校、偽リストカット

や狂言自殺などで周りの注意を引こうとしたが、

二のへの個性的なメンバーには結局勝てず、

普通少女に収まる。


他のメンバーがネタ振りをした後にごく普通の発言

をして、「普通」と流されるという、「良い子悪い子普

通の子」「天才秀才ばか」的な三段オチを担当。


使い勝手のよさ故か、最近は活躍の幅を広げて

ナレーションの役目を務めるようになって来た。

心なしか、造詣がかわいらしくなっているような

気が……。