
場所は中京区の夷川通烏丸を西に入って南側です。
古いお米屋さんだった建物を大切に守られながら、アートを発信されています。

暖簾や手ぬぐい、ポストカードにもなっています。

羊毛フェルトの半立体の作品とポストカードは水彩のイラストを絵葉書サイズにプリントしました。




1階にも2階にも、24人の作家さんの作品が展示されています。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご高覧ください。
5月4日(土)から12日(日)まで毎日開催されます。
11時から夕方6時まで
最終日は夕方4時半までです。
いよいよ5月がはじまりました〜。
世間では、ゴールデンウィークというのですね…。
アトリエリンデン5月のスケジュールです。

羊毛フェルト教室は、21日と28日の火曜日は予約済です。
ハープ教室は17日(金)から20日(月)です。
ゴールデンウィークは特にリンデンではイベントはないのですが、花壇が一番きれいな季節なので、ぜひ通りすがりに見ていただけたら…嬉しいです。

画塾の恩師にいただいたコクティルという一重のバラが満開です。

モミジバゼラニウム

今年のジャスミンはすごい花つきです。香りもすごい。

以前告知していたアートステージ567さんでのそれぞれのネコ展がいよいよ今週末から開催されます。

私は羊毛フェルトの絵を出展します。
モデルはうちのネコたち。アンリとナナのやさしいKiss 鼻をクンクンして仲良しでした。

そして、そのアンリとナナがウクレレを弾く絵
ukulele fantasy

そして、小さなミニ額絵
左から
フタバアオイとネコ 私の母が葵祭の斎王代をしたときにいただいたフタバアオイがずっと庭で育てていてスケッチしたのを羊毛フェルトの作品にしました。
宇宙で奏でる 青い月なのか、惑星なのかの上で白い猫がハープを奏でています。静かで穏やかでやさしい音色が宇宙から聴こえてくるでしょうか。
うたうウクレレネコ ウクレレの楽しいリズムに思わず歌い出しちゃう猫たちなのです。
Clarineko クラリネットは、私が中学1年のときから吹いている楽器です。実は猫たちには不人気な音なのですが、この子はクレマチスの上でクラリネットを吹いています。そんな猫がいたっていいですよね。
私は5月4日(土)7日(火) 12日(日)に在廊予定です。
皆様のお越しをお待ちしています。