内科専攻医トリおんなのブログへようこそ☆
 
 
 
 
 
医療従事者向け会員制サイト、m3.comで、過去作のコラムをマンガ化していただいています。
 
 
 
 
 
 
今回お届けするエピソードは、題して
 
気になるマンガの続きは
からお読みいただけます。
(会員登録・ログインが必要です)
 
 
 
 
 

 

そして、このマンガの「原作」となったのは、こちら↓の連載記事でした。

 

再掲します。

  

 

 

—————————


 

  内科専攻医のトリおんなです。前回は、紹介状に書く「一人称」で背伸びしすぎた話をお届けしました。お楽しみいただけましたでしょうか。

 今回は、マイペースな研修医の先生との、トホホすぎるエピソードです。それではどうぞ。


初期研修は「お試し期間」?!


 初期研修医の先生方が、当科をローテートしてくださることがあります。

 医師1、2年目の彼ら彼女らにとって、ローテート期間は、将来の進路を決めるうえで大切な時期。

 知識や技術を習得するだけではなく、この診療科は自分に向いているか、将来希望通りの働き方ができるか、など、いろいろ考えながら研修を行う、いわば「お試し期間」です。

 また同時に、初期研修医を受け入れる私たちにとっても、ローテート期間は、研修医のやる気や適性を見定めるための良い機会です。



マイペースな研修医、現る


 さて。

 某月に当科をローテートしていたA先生は、もともとマイペースな性分なのか、「打てば響く」という言葉とは対極にあるような先生でした。


 仕事に取り掛かるのがとても遅かったり、何か教えても「……はぁ」と気の抜けたような返事だったり。


 上級医として、私が彼に言ったことが、ちゃんと伝わったかどうか心配だったので、苦肉の策としてこんなふうに指導してみました。

 トリ:「A先生。今から先生に大事な指示を伝えるので、忘れないようにメモをとって、最後に復唱してもらえますか?」

 この「メモ作戦」はA先生に合っていたようで、それ以来、メモを見ながら患者さんの状態について報告してくれたり、やり残した仕事がないかどうか、メモと照らし合わせて確認してくれたりするようになりました。


研修医がメモした「大事なこと」って…


 「大事なことはメモする」


 このコツを学んでくれたA先生は、以前よりも仕事をうまくこなせるようになり、私もホッと胸を撫で下ろしていたのですが……

 ある朝、A先生の手元のメモに、こんな走り書きを見つけてしまったのです。

 「○○(うちの科の名前)=あわない」
 と。

 なんと!





 そりゃあ、こちらも薄々


 「A先生はうちの科には向いていないんじゃないか」


 と思ってはいたけれど……


 A先生にとって、「うちの科は合わない」というのは、メモするくらい大事なことだったのでしょうか。上級医としては、ちょっと切ない一幕でした。

 でもまあ、向き不向きって、やっぱり大事ですから、恨みっこなしです。彼の行く手に幸あれ。

 

 

 

 

いいね!やコメントがとても励みになります☆
(サイレント読者の皆さまも、いつもありがとう)
 
 
 
 
ご購入は上のボタンから、または
スタンプショップで [トリおんな] と検索!
 

 

あたふたレジデント(専攻医)生活を、
ゆる〜いイラストとともにお届けします
ヒヨコ

トリおんなってこんな人(プロフィールページ)→

m3.comで連載中。

 

書籍化するつもりでブログ更新中!
いまお読みのあなた、お目が高いキラキラ

 

またのご訪問お待ちしていますおねがい

 

執筆などのお仕事依頼はコメント欄からお願いします。

(コメントは私が承認するまで公開されません)