こんにちは、とりです(・∀・)
引越しの見積りって嫌ですよね~。
一括見積でもしようものなら、申込み直後から電話の嵐(=◇=;)
そして繰り広げられる他社批判…
埼玉から札幌へ引っ越してくる時はとにかく安く!ということで
たくさんの業者さんに見積りを取ったのですが、
相当嫌な思いをさせられました…。
そして、引っ越し当日もトラブルがあったりして。
養生するって言ってたのにしてないし~。
という訳で、今回は特に信頼のおけそうな大手二社に
最初から絞って見積り依頼をしました(`・ω・´)ゞ
その二社とは…
まずはどちらか1つ、ポチリとお願いします☆
ありがとうございました!
で、その二社とは と
です( ´艸`)
( のキャラクターはもう使われていないみたいですけどね ^^;)
本命は でした。
なぜかというと、以前TVで研修の様子を見たことがあって
「本当にすごいな~」と感心したからです。
でも も同じぐらいクオリティが高いと聞いたことがあるので
まぁこのどっちかかなーと。
でも引越し業者って「値切ってナンボ」の世界ですよね(´・ω・`)
価格交渉が大の苦手なとり…
本当に憂鬱でした(笑)
しかし!!
今回は「えげつないくらい値切ってやる~Ψ(`∀´)Ψ」
という決意をし、戦いに臨みました。
最初にやってきたのは
朝イチの約束だったのに、30分遅れてきました(汗)
ちょちょっと家具を見た後、最初に定価を提示され、次にここから割り引いて~…と
出された金額は、意外とまぁまぁな金額?
定価ももっと高いと思っていたので(^_^;
でもここで「意外と安いのね~」なんて素振りを見せてしまうと
相手の思うツボ。
「いや~でも大きい物少ないし~、近いし~」と渋ってみせると
あっさりとそこから1万円以上引いてくれました(・∀・)
でもそれは「即決価格」です。
もう との約束の時間まで5分しかありませんでしたが、
「今ここで電話してキャンセルしてくれるならこの価格でやります!」と
言われたのですが、これも想定内( ̄ー ̄)
場合によってはここで「今上司に電話して相談します」というパフォーマンスが
始まることもあるみたいでしたが、そのパフォーマンスが始まる前に
「いや~、昔から がいいなぁと思ってたので、
の話を聞かずして
お断りするわけにはいかないんですよ」と言うと、
当日中に返事をすればその即決価格にしてもらえることになりました☆
そしてその後 が、ほぼ時間通りにやってきました。
の売りは「3人で作業すること」なんだそうです。
特に新築の場合は3人での作業を提案しているとのこと。
じゃあ2人だと雑な仕事になるんかい、というツッコミもしつつ、 を引き合いに出し、見事3人での作業で
よりも
5000円安くしてもらいました( ´艸`)
しかし、ここでもやはり「今決めていただけるのなら…」となります。
ですがこれも想定内。
「即決はしない主義なんですよ~」
パンフレットもよく見て考えたいですし、今日中にお返事しますんで、と言って
即決は拒否(笑)
そしたら、税抜○万円のところを税込○万円、さらにフリー便での
見積りだったところ「15時まで」というお約束をいただけました♪
そしてここからがもう一勝負…!? が帰った後に
から電話がかかってきました。
は3人でこの金額でやってくれますよ~と言ったら
も良い条件を提示してくれましたが、やはり条件を近づけて比較すると
の方が安かったのと、
の条件がなかなか良い物だったので
はお断りし、
と契約することになりました~(^O^)/
本当かどうかはわかりませんが、は「もうこれ以上は無理です!」と
いうところまで値下げしてくれましたし、実際自分でもまさかここまで
安くしてくれるとは思っていませんでした(笑) も
も、良い評判も悪い評判も聞きます。
でも基本的には信頼できる会社だと思ってますし、
満足のいく内容になるかどうかは当日のスタッフ次第だと思います。
正直、営業さんの雰囲気は の方が断然良かったです(笑)
でも実際に引越し作業をするのは営業さんではないですし、 の営業さんは話が上手すぎて、ちょっと騙されてる感があったかも…
の営業さんは、正直「そんなこと言ったらお客さん心証悪くするよ…w」と
思う発言もありましたが、ウソはついてないんだろうな、と思いました(^o^;
以前安い業者を探した時に散々他社批判で嫌な思いをしたので、
もし今回えげつない他社批判をされたら、その時はその会社は
お断りしようと思ってたのですが、どちらもそんなひどい話はしませんでしたね。
もちろんお互いの悪いところと、自社の良いところはアピールしてましたが(笑)
こちらとしても参考になる話でした♪ は「うちはアルバイトは使っていない」と言ってましたが、
は「うちはアルバイト使ってます」「
とアルバイトを掛け持ちしてる人が
うちに来てるので、 もアルバイト使ってますよ」と言ってましたが、
実際どうなんでしょうね(笑)
あと、 は段ボールの引き取りが有料なんだそうです。
そういえばネットで見て知ってましたが、 の営業さんはそんなこと
言ってませんでしたね。
後で電話くれた時に聞いたら「それは無料でやらせていただきますよ!」と
言ってくれてましたけどね(^o^;
それがなかったら有料だったんだろうな~。
夫は が来た時点で
が気に入ったみたいでした(・∀・)
とりが値引きを引き出すために一生懸命 を引き合いに出しつつ、
「 は食器の梱包無料でやってくれるんですよね~」と言ったら
「食器の梱包なんてそんなに大変じゃないよ!」となぜか夫に の援護射撃をされて、をい!と思いました( ̄ー ̄;
という訳で、
以前から新築ならやはりココ!と思っていたにお願いすることになりました☆
15時までのフリー便ではあるものの、3人での作業で段ボールも全て新品。
(リサイクルを打診されましたが、拒否しても安くしてもらえました←タバコの匂いが嫌だったので…)
食器用のボックス(新聞紙で包まなくても良いやつ)は3日前に届けてもらい
当日新居に到着したら一番最初におろすので、その場で出して
引越し作業が終わるまでに返却しないといけないというのがありますが
まぁまぁ便利そう☆
(ちなみに だと、食器の出し入れは無料でやってもらえます☆)
いやー、ぶっちゃけ予算より7万円も安くなりました( ´艸`)
(予算が高すぎたかなw)
とりはネゴシエーション能力ゼロ人間でしたが、家づくりを通して少しは
交渉上手になってきたかもしれません(笑)
交渉に必要なものは「覚悟」でした(笑)
あと、強弱をつけると良いような気がしました(・∀・)
というのは、やっぱり最初はナメられるんですよね~(^o^;
最初は気弱な感じで、あまり安くしなくてもいけそうな雰囲気でいるんですが
しばらくしたら急に厳しいことを言って「そう簡単には納得しないぞ!」という
意思を見せると、そこからの割引がスムーズになった気がします(笑)
最初から厳しいことを言ってしまうと、やはり相手も人間だから
どうなのかなーと思ったりして(@_@)
いやぁ、難しいですね☆
もしかしたらもうちょっと頑張れたのかな?
でもま、ここら辺が落としどころかなーと思いました。
長くなってしまいましたが、恥ずかしながらバトルの詳細のご紹介でした~m(_ _ )m
まだの方は「バトルお疲れさん☆」のポチをしていただけると
嬉しいです(*^人^*)
P.S.
昨日から「断捨離ボックス」を設置しました( ̄ー ̄)
分別とかゴミの日とかは考えず、処分するものをどんどん
この箱の中に入れていこうと思います☆