今日はエイプリルフール…
どんな面白いウソ話がやってくるか楽しみな一日です( ´艸`)
さてさて。
昨日はショールームに行って、噂の「スマートバス」の実物を見てきました!!
という訳で今日は写真をたくさんご紹介したいと思います☆
スマートバスの写真を見たいよ!という方は
ポチッと押していただけると嬉しいです( ´艸`)
↓

実物は実物なのですが…実はまだちゃんと完成してませんでした(^o^;
コーキングとかもこれからのようですので、そのつもりでご覧くださいm(_ _)m
まずはブラウン!

奥にラックが追加されてますね☆
オプションのラックをつけるとこういうイメージなのでしょうか。
写真右のグレーのところは、窓がつく予定のようです。

↓ タオル掛けはこんな感じです。

↓ 床をアップで撮ってみました。

これが通常のワイドミラーのスマートバスですね。
では続きましてナチュラル!

↑ ん?あれ??

↑ ん?なんだこの足の太い人は!!
(それを隠すために、モザイク「中」からモザイク「強」にしました 笑)
…ではなく。
ワイドミラーがちょっと短いです。
これは、窓が鏡側に来てしまうバージョンです(@_@)
↓ 木目アップ☆

↓ 水栓はこんな感じ。

↓ 御影石×木目(コーキング未済)

↓ こちらの床はこんな感じ

実際にスマートバスを見てみた感想ですが…
ワイドミラーは確かにデザイン性がかなり高いと思うのですが
とり家の場合、窓の位置の都合上ナチュラルの写真と同じく
「ワイドミラー短い」バージョンになってしまいます(T_T)
その場合…このお風呂の魅力が半減してしまうなぁというのが
正直な感想ですね。。。
あと個人的に気になったのは…
御影石×木目ってどうですかね(^_^;
まぁそんな訳で…
スマートバス×半身浴の要望を出しておいてなんなのですが…
i-クオリティのお風呂にすることにしちゃいました(/ω\)
浴槽についてはここに来て意見が分かれてるのでまだ未確定ですが
一応半身浴にしてもらってます☆
2つの浴槽に何度も入ってシミュレーションしましたが、
体の小さいとりには、スクエアの背もたれの角度が緩くて
ちょっと入り心地が…でした(>_<)
腰が痛くなるというか。
あと、半身浴の方がゆったりしてる感じがします。
スクエアはちょっと狭く感じました

i-クオリティに選択の余地が少しでも残っているけどスマートバスに
したという方がもしいらっしゃったら、ぜひ実物を見てみた方が
良いのではないかと思いました。
i-クオリティはやっぱり、さすがオプションなだけあって品質が違うと
思いましたよ(^_^;
あとついでに、9尺TVボードに例の照明を設置してみました!!
(営業さん、夜遅い時間にも関わらずありがとうございましたm(_ _)m)

うちのTVを撮った時と同じカメラで撮れば良かったのですが…
前回はiPhone、今回はコンパクトデジカメで撮りました。
思ったより光が上に広がらなかったかも?
写真だと結構明るく映ってますが、実際はもうちょっと暗い感じです。
でもこのTVボードの色がブラウンなので、ホワイトだともっと
反射すると思います☆
この感じだったら壁掛けの金具は気にならないような気がします。
ちなみに写真は、50インチの壁掛けではないTVです。
ただ、やはりnoharaさんの照明が気になります…。
(しつこくてすみません 笑)
壁掛け金具がない方がキレイとのことですので、
壁掛けはやめる方向にかなり傾いています。。。
壁掛けTVかっこいいんですけどね…
とりが力ないので、外したりする時に夫の他にもう一人
誰かヘルプをお願いしなきゃいけなくなるかもですし…
あ~何度見てもステキだなぁ、noharaさんの照明…(笑)
ちなみにこの写真を撮ったのは「シアタールーム」です☆
ってことで、実はちゃんと体験したことのなかったホームシアターを
少しだけ体験させてもらいました!
いやーこんなのが家にあるってすごいですね。。。
本当に映画館みたい!!
スクリーンで見るのが楽しみですよ~(^O^)/
参考になったよ!という方がいらっしゃいましたら
こちらをクリックしていただけると今後のやる気につながります(/ω\)
↓

最後にオマケ☆

ショールームの(割と)近くにあるお店の
「鮭醤油ラーメン&石狩バッテラ」
美味ですよ( ´艸`)