読んでくださりありがとうございますおねがい

トレトレと申しますニコニコ

 

北海道に在住のウェブライターです。

スキマ時間を使って、スイーツを作ったり

7歳から夕食の支度をしているので

料理の献立を毎日考えたり…

 

料理は趣味ですが、仕事が忙しいと良く手抜きをします。照れ

どうぞよろしくお願いします!おねがい

 

 

こんにちは!トレトレです(^▽^)

今日はWordPressブログを始めたばかりの方に
超重要なお話をしたいと思います 💕

まずは箇条書きでポイントをご紹介!

・無料テーマで苦労した体験談 😅
・SWELLとの出会いで人生が変わった理由
・初心者だからこそ有料テーマを選ぶべき理由 ✨
・実際の作業時間の違い
・コスパ最強の理由


実は1ヶ月前まで、私も無料テーマで
頑張ってたんです 💦

「最初は無料から始めよう!」って
思ってたんだけど...

これがね、想像以上に大変だったの!(`・ω・´)


プラグインを入れては動かなくなり、
また別のプラグインを試して... 😱

カスタマイズしようと思っても
全然うまくいかなくて...


そんな時、ブログ仲間から
「SWELLっていう有料テーマ、
すごく使いやすいよ!」って
教えてもらったの ✨

正直、最初は
「2万円近くするの!? 高すぎ...」
って思ったんだけどね 💦


でもね、これが人生を変えた
決断になったんです! 🎯

SWELLを導入して驚いたのが、
見た目がスッキリ綺麗なのに
カスタマイズが超簡単! ✨


今まで何時間もかけてた作業が
ほんの数分で終わっちゃうの 😊

例えば、こんな機能が
標準装備されてるんです 💕

・見出しデザイン
・ボタンデザイン
・目次作成
・SNSシェアボタン


これ、無料テーマだと
全部プラグインが必要なんだよね... 😅

プラグインをたくさん入れると
サイトが重くなっちゃうし、
更新のたびに動作確認が必要で
すっごく面倒だったの 💦


SWELLは全部入りだから、
余計な心配が要らないんです!

「SEO対策はどうしよう...」
「スマホ表示が崩れちゃう...」
そんな悩みともサヨナラ 👋

 

http://msm.to/Dej0Itp

 


実際、記事を書く時間が
倍以上確保できるようになったの!

だって設定で悩む時間が
激減したからね ✨

あ、そうそう!
値段の話もしておきたいな 💖


確かに2万円くらいするから
最初は躊躇しちゃうよね 😅

でも考えてみて?

プロのデザイナーさんに
ホームページを作ってもらったら
少なくとも30万円はかかるの!


それに比べたら、たった2万円で
プロ並みのデザインが手に入るなんて
むしろお得じゃない? 💕

それに、一度買えば
ずっと使えるんだよ!


私ね、最初は無料テーマで
始めようと思ってたの。
「慣れてから有料テーマにしよう」
って考えてたんだけど...


これ、実は大きな間違いだったんです!

だって、無料テーマで作ったページを
後から有料テーマに移行すると、
デザインが崩れちゃうことが
多いんだよね 😱


だから、思い切って最初から
いいものを選んで良かったな~って
心から思ってます ✨

ブログって、長く続けることが
大切だと思うの。

だからこそ、作業効率を
上げられる環境って
すっごく重要なんです! 💕


今、私のように悩んでる方!
ぜひ、この経験を参考にして
みてくださいね (^▽^)

「高いかな...」って迷ってる方は
長い目で見た時の価値を
考えてみてください 💖

 

http://msm.to/61aIfWH

 


あ、最後に嬉しい報告!

SWELLに変えてから、
なんとアクセス数が
1.5倍になったんです ✨

見やすいサイトになったからかな?
それとも記事を書く時間が
増えたからかな?

 

ちなみに、今回は料理ブログの2種類を変更!

 

スマホでも見やすくなって…

やっぱり変えて良かったと思ってます。ウインク

 

って言うのもね

前の有料テーマだと

文字が右端で折り返さないから…えーん

 

スマホで見るときに

横にスライドしないと駄目だったんですよ。

 

どうやらここはCOCOONも大丈夫で
TCDテーマ系が…

もしかしたら設定でミスったのかも…

 

とにかく、変えて数日ですけど。

今の仕事が落ち着いたら…

 

料理ブログの移行もやっていきたいですねー。

 

 

 

 

 


きっと両方の効果が
あったんだと思います 😊

みなさんも、ブログ運営を
楽しみながら続けていけたら
いいですよね 💕


今日の記事は参考になりましたか?

また新しい発見があったら
シェアしていきますね!