読んでくださりありがとうございます
トレトレと申します
北海道に在住のウェブライターです。
スキマ時間を使って、スイーツを作ったり
7歳から夕食の支度をしているので
料理の献立を毎日考えたり…
料理は趣味ですが、仕事が忙しいと良く手抜きをします。
どうぞよろしくお願いします!
豆乳の美味しい飲み方は?
▼本日限定!ブログスタンプ
こんにちは、トレトレです😊
今日は10月12日、実は「豆乳の日」なんですよ~!
知ってました?🥛✨
そう聞いて「へぇ~」って思った
あなた!ちょっと待って!😲
実は豆乳には、驚きの秘密が
隠されているんです!
今日はそんな豆乳にまつわる
衝撃の真実をお話しちゃいます!
・豆乳の日の由来
・豆乳の意外な効果
・飲みすぎるとヤバい!?
・美容にいいの?悪いの?
・おいしく飲む裏技
さぁ、準備はいい?
驚きの豆乳ワールドへ
レッツゴー!👋😆
まずは「豆乳の日」の由来から!
実はね、10月12日が豆乳の日になったのは
ちょっとした語呂合わせなんです😅
「とう=10」「にゅう=2」で10月12日!
なーんだ、そんなことかぁ~って
思った?でも待って!😉
2008年に日本豆乳協会が制定したんだけど
その理由が素敵なの💕
「健康食品である豆乳の魅力を
もっと多くの人に知ってほしい」
そんな思いが込められてるんですって!
豆乳って、実はすごいんです!
良質なタンパク質がたっぷりで
筋肉や骨を強くしてくれるの🦵💪
しかも、牛乳アレルギーの人でも
安心して飲めるんですよ😊
最近じゃコーヒーショップでも
「ソイラテ」って見かけるよね!
豆乳ってヘルシーで
おしゃれな飲み物なんです✨
でもね、ここからが本題!
豆乳には、ちょっと衝撃の
秘密があるんです…😱
それは…
なんと!飲みすぎると
男性の胸が膨らむ可能性が
あるんですって!!!
え?うそでしょ!?って思った?
私も最初そう思ったよ😅
でも、これマジなんです!
中国で、毎日大量に豆乳を
飲み続けた男性がいて…
その人の胸が、女性みたいに
大きくなっちゃったんだって!
病院で診てもらったら
「明らかに豆乳の飲みすぎ」
って言われたんですって😨
豆乳に含まれる「大豆イソフラボン」
という成分が原因みたい。
女性ホルモンに似た働きをするから
男性が飲みすぎると、体に
影響が出ることがあるんだって。
でも、女性は安心!
って思ったでしょ?
そう思っちゃダメ!😉
女性も飲みすぎには
注意が必要なんです。
なぜかって?
それはね、ニキビが
増えちゃう可能性があるから!
え?豆乳ってお肌にいいんじゃ
なかったの?って思った?
実は、適量なら美肌効果も
期待できるんだけど…
飲みすぎるとホルモンバランスが
崩れちゃって、逆効果に😭
ニキビができやすくなったり
肌荒れの原因になったり…
美容のためって飲んでたのに
台無しになっちゃうかも😱
じゃあ、どのくらい飲めばいいの?
って思いますよね。
実は、豆乳の適量には
個人差があるんです。
でも、大体の目安は
1日にコップ1杯程度!
それくらいなら、美容効果も
期待できて、体にも優しいんです😊
ちなみに、無調整豆乳だと
200ml程度が目安だよ!
さて、ここまで豆乳の
意外な一面を見てきたけど…
「やっぱり豆乳って苦手…」
って思った人もいるかな?
大丈夫!おいしく飲む方法を
教えちゃいます!😉
1. フルーツと混ぜる
バナナやイチゴをミキサーで
豆乳と一緒に混ぜるの。
フルーツの甘さで豆乳の
苦手な風味が消えちゃう!🍓🍌
2. コーヒーに入れる
豆乳ラテにするとコーヒーの
香りで豆乳味が和らぐよ☕️
3. お料理に使う
シチューや鍋に入れると
コクが出ておいしいの!🍲
4. 温める
ホットで飲むと、まろやかに
なっておいしくなるよ♨️
5. 調整豆乳を選ぶ
無調整が苦手なら、甘みの
ある調整豆乳がおすすめ!
いかがだった?
豆乳の意外な一面、
驚いちゃった?😆
私も調べてビックリ!
でも、適量を守れば
健康や美容にいいことが
たくさんあるんだね✨
これからの季節、お鍋や
シチューにも使えるし…
豆乳をうまく取り入れて
健康的な秋を過ごしましょ!🍂
みんなも豆乳との付き合い方
見直してみない?
じゃあまた!豆乳で乾杯~!🥛✨
もっと詳しく知りたい人はこちらから~!