読んでくださりありがとうございますおねがい

トレトレと申しますニコニコ

 

北海道に在住のウェブライターです。

スキマ時間を使って、スイーツを作ったり

7歳から夕食の支度をしているので

料理の献立を毎日考えたり…

 

料理は趣味ですが、仕事が忙しいと良く手抜きをします。照れ

どうぞよろしくお願いします!おねがい

 

 

みなさん、こんにちは〜!😊
トレトレです。

今日ね、すっごく面白いこと
知っちゃった!

なんと、9月6日は
「黒豆の日」なんだって!

 


え?黒豆に記念日があるの?
って思ったでしょ?😆

私も最初は
「えぇ〜!」って感じだったわ。


でも、黒豆のこと
調べてみたら...
ビックリするくらい
すごいパワーがあるの!

今日は、そんな黒豆の
魅力をみんなに
教えちゃいます!🖤


まずは、黒豆の日の
由来から見ていこうか。

・9月6日=「く(9)ろ(6)まめ」
・菊池食品工業が制定したの
・黒豆はポリフェノールの宝庫
・おせちだけじゃもったいない!
・意外な効能がたくさん!


さてさて、9月6日が
黒豆の日になったのは
「く(9)ろ(6)まめ」って
語呂合わせなんだって。

なんだか可愛いよね〜。😊

これ、菊池食品工業って
会社が決めたんだけど、
なんでわざわざ黒豆の日を
作ったんだろう?


それはね、黒豆が
すっごく体にいいからなの!

特に、ポリフェノールって
成分が豊富なんだって。

このポリフェノール、
聞いたことあるでしょ?

美容にいいって
テレビでよく言ってるやつ!

黒豆には、これがたっぷり
含まれてるんだって。😍


でもね、黒豆って
おせちの時しか
食べないって人、
多いんじゃない?

それ、もったいない!

だって、黒豆には
こんな効能があるの。


・ニキビ対策になる!
・母乳の出をよくする!
・腎臓にいい!

えっ?意外でしょ?
私もビックリしちゃった!


まず、ニキビ対策。
これ、すごいよね〜。

黒豆に含まれてる
ポリフェノールが、
皮脂の分泌を抑えてくれるの。

おかげで、ニキビの原因に
なる皮脂や汚れが
たまりにくくなるんだって。

美容が気になる人は
要チェックだよ!💖


次は、母乳の話。

黒豆茶って聞いたことある?
これがね、母乳の出を
よくしてくれるんだって。

しかも、ノンカフェインだから
妊婦さんも安心して
飲めるんだって。

私の友達も、出産後に
黒豆茶飲んでたな〜。
効果あったみたいよ!👶
 


そして最後は、腎臓の話。

これがまた面白いの。

昔から、漢方の世界では
「黒い臓器には黒い食べ物」
って言われてたんだって。

で、腎臓って実は
黒い臓器なの!

だから、黒豆が
腎臓にいいって
言われてるんだって。

なんだか、不思議な
つながりを感じない?🤔


あ、そうそう!
黒豆にはね、鉄分も
たくさん含まれてるの。

だから、貧血気味の人にも
おすすめなんだって。

私もね、最近ちょっと
疲れ気味だったから、
黒豆食べ始めてみたの。

そしたらね、なんだか
元気が出てきた気がする!

気のせいかな?
でも、おいしいから
続けられそう!😊


ねぇねぇ、みんなも
黒豆、食べてみない?

おせちの時だけじゃなくて、
普段から少しずつ
食べるのがいいみたい。

煮豆にしたり、
サラダに入れたり、
お菓子にしたり...

アイデア次第で
いろんな食べ方が
できそうだよね。


そういえば、うちの父が
最近、健康に気を
使い始めたんだけど、
黒豆のこと教えたら
喜びそう。

今度、黒豆茶でも
買ってあげようかな。

きっと「おぉ!」って
言うに違いない。😆


さてさて、今日は
9月6日の黒豆の日の
お話をしてみたけど、
どうだった?

意外と奥が深い
黒豆の世界、
ちょっと興味湧いた?

私はね、これから
黒豆をもっと
食べるようにしようって
思ったわ。

健康にも美容にも
いいなんて、
素敵じゃない?💕


じゃあ、今日はこの辺で。
また次回〜!😊