共感・憧れ・親近感を
誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪
ブログライティング講師&告知文ライター
松本あゆみです
発信・投稿を「伝わる文章」に変えるコツ
起業している仲間と
先日話していた時
なにかの流れで、
「伝わる文章について。」
という話になりました
時間と力を使って
ブログや他のSNSを
書くのであれば
それが
伝わるもの
となった方がいい!
というのは
誰でも思うことですよね♪
伝わる文章を
書くためには
・文法的な構成が関係してる
・国語力が必要
・書き方のコツがある
などなど
そういう面に
フォーカスしがちです
もちろん、
それも大事だし
伝わる文章の土台には
なってますが
本当に大事な
「伝わるコツ」は
気持ちが
乗っているか
どうか。
という
国語力どうこうではなく
自分のメンタルが
関わっています
この
気持ちが言葉に乗るかどうか
って
いくら技術を磨いても
どうにもならない
見えない部分で
ビジネスは
メンタルが大事
と言われるのと同じで
「伝わる文章」も
自分のメンタルに
大きく左右されています
この人
表面的なことを
言っているな~
というのも
読み手側には
しっかり伝わってしまうし
逆に言うと
少々、文法的に
違和感があっても
その人の気持ちが
乗っている文章って
なんか響く
すっと心にはいってくる
心が動く!
という感情を
相手に与えてくれます
相手の心が動くもの
=伝わっている
なので
伝えたい!
と思ったら
心から自分が
そう感じている
というのが
大前提♪
だから
レッスンや講座を
届けたい!
と思って発信するのであれば
/
私はここに悩む人を
救いたい!
\
/
こんな人の役に立ちたい!
\
/
こんな方の力になる!!!
\
という
強いものが必要です
これが
使命
=ミッション
と言われるもの
もし、
「伝わっているかどうか
わからない。」
「相手の反応がイマイチ。」
「伝えたいものがある!!!」
のであれば
見直すべきものは
自分の使命
=なぜ私が
これをするのか。
ここが明確になると
言葉ひとつひつとつに
力強さや勢いが出てきて
「その人の言葉」が
伝わるんです
こればっかりは
言葉の不思議
かもしれませんが
目に見えない気持ちを
集中させる場所が
決まったとき
その文章(言葉)が
変わります
まずは
あなたの使命
に向き合ってみてくださいね♪
メンタルではなく
技術的な面での
「伝わる文章」のコツは
こちらにも書いています↓↓↓
参考に
していただけると
嬉しいです^^
