想いを言葉にして
「わたし」で選ばれる人になる♡
LP&告知文ライター
松本あゆみです
書きたいことがまとまらないとき思い出してほしいこと
個別セッションや
アメブロ講座で
受講生さんが
言われる
お悩みのひとつが
書きたいことは
あるのに
うまく
まとめられないんです
というもの
/
あ、このこと
お客さまに伝えたい!
\
/
この話を
シェアしたい♪
\
/
こんな感想いただきましたー!
\
と、
いろんなネタが
あふれてきて
「これをブログに
書いたらいいんだよな~。」
と、おもっているのに
実際、
パソコンと向き合うと
言葉が続かない
↓
どうやって
まとめたらいい??
となったり
逆に
スイッチがはいって
めちゃ長くなる
↓
〆方がわからない
と、
文章にすることに
対して
ハードルを感じたり
「ムズカシイもの」と
思ってしまうこと
ありませんか??
そんなときに
思い出してほしいこと!
それが
1記事
=1メッセージ
家事や仕事の合間に
さくっと読む
媒体である
ブログ
ということは
これも
あれも
それも
と、
いろんな話が
出てくると
読んでる方は
わけがわからない
( ;∀;)
いろんな話が出てきて
最後には
え??
結局なんの話だった?!
と、
プチパニックになったり
疲れてしまって
「もうこの人のブログ
読むのやめよ~。」
と
なってしまうことも
あります・・・
伝えたいことが
たくさんある私たち
だから
つい、
話を
詰め込み過ぎる
ということも
起こりますが
そうすると
疲れさせてしまうだけ。
だから
長い文章がいい!
ということでもないし
いろんなことを
書かなきゃ!
でもない♪
短めの文でも
長めの文でも
とにかく
気を付けるのは
1記事
=1メッセージ!
文章を書くのに
国語の力が必須!
ではないんです^^
必要なのは
読んでくれる方への
おもてなしの気持ち
これを読んで
どうなってほしいか
安心して読めるモノかどうか
疲れさせてしまわないか
その視点があれば
文章作りってカンタンです
他にも
文章作りのコツは
こちらにも書いているので
参考にしていただけると
うれしいです^^
↓↓↓
ブログに関する
お悩みって
尽きないですよね~
まとめられない問題や
何を書いたらいいか問題
プライベートな
日記になってしまう問題
と、
こういうお悩みは
私もたくさん
お聞きしてきています
ステージは
人それぞれ
発信の内容も
人それぞれ
なので
私の場合は
どうしたらいいの??
という
今の発信に対する
お困りごとを
個別にお話しする
セッションを
明日、
募集スタートいたします
前回、
個別セッションを
受けてくださった方からは
/
長らく
止まっていたブログを
再開できましたー!
\
/
あ、これでいいんだ♪
と思えたら
書きたくて仕方ないです!
\
/
あゆみさんからの
フィードバック(ネタ)が
ありすぎて
録音しておいたらよかったです!泣
\
と、
うれしいお声を
いただいています♡
明日のブログで
お知らせしますね♪
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ