想いを伝えて
選ばれる人になる
LP・告知文ライター
 
松本あゆみです

 

 

 

読みやすい文章にするために

 

 

 

「この人の文章

 読みやすい♡」

 

「長い文でも

 スラスラ読める!」

 

そういう方が

きっと周りに

1人、2人、

いや、

もっともっと

いらっしゃると思うんですが

 

 

 

 

読みやすい文章にするコツも

たーーーくさんあります

 

 

 

去年の6月、(もうすぐ1年?!)

読みやすい文章作りのコツセミナーを開催したら

こんなにもたくさん参加してくださいましたー♡

 

 

 

 

たとえば

ブログだったら

 

①行間をあける

 

②画像を取り入れる

 

③改行を意識する

 

などなど

あって

 

 

 

 

そういうテクニックを

知ることも必要ですが

 

元々の力を

底上げするために

必要なことがあります

 

 

 

 

それは

 

「インプットすること」

 

 

 

 

 

実践するには

知ることが先です^^

 

 

 

 

読みやすい文章を

書きたいのであれば

読みやすい文章を読む!

 

 

 

 

文章力を磨くには

何はともあれ

読むという

ストックが必要で

 

それが結果的に

自分の文章にも

活かされる。

 

 

 

 

そんなの・・・

言われなくても

わかってるよ!

 

と、言いたくなりました?( ;∀;)

 

 

 

 

 

わかってる、

わかってるけど

 

「時間がないから。」

 

「ほかにもやることが
 たくさんあるし。」
 
「時間ができたら・・・」
 
得意じゃないと
感じる方は
特に
あとまわしに
してしまうかもしれませんよね
 
 

 
 
文章を読む
ということで
真っ先に
思い浮かぶのが
 
読書
 
 
 
 
かもしれませんが
 
 
 
読書がハードル高いわ~
 
ということだったら
なにも
本に限らなくていいんです
 
 
 
 
 
読みやすいな♡
と、思う方の
ブログや、
メルマガでもいい♪
 
 
 
 
 
自分がつい読んでしまう
読み進めてしまうものを
とにかく読んでみる
( *´艸`)
 
 
 
 
 
そうすると
言葉のリズム感とか
言葉の使いかた
など、
自分にしっくりくるものが
なんとなーくわかってきて
 
 
 
 
 
自分がアウトプットするとき
すなわち
書くときに
それを
使うことができるんです^^
 
 
 
 
 
本はちょっと・・・
ということであれば
まずは
気になる人の発信から♪
 
 
 
 
インプット以上の
土台の力になるものは
ありません!
 
 
 
 
読みやすい文章は
読んでくれる方に対する
おもてなし、だと
私は思っています^^
 
 
 
 
 
まずは
この人の発信の文章が好き!
という人を
3人挙げてみて
 
メルマガなり
ブログなり
読者登録して
インプット量を
少しずつ
増やしてみてくださいね~
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 


【ご提供中の講座】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






時間がない!
自分のことは後回し!
リリースするのに準備ができない!


そんな起業家さんの

コンテンツリリースサポート

 

あなたサイズのオーダーメイド
ビジネスチーム↓↓↓

(画像をクリック)



 

 

 

 


方眼ノートや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡