月商7ケタのお供になったのは、あのノートでした!
先日、
方眼ノート受講生さんから
うれしすぎる
「その後」の
お話を聞きました♪
それが
月商7桁を
初めて
達成できたんです!
あるオリジナル講座に
予想以上の
お申し込みを
いただいたから
なのですが
その講座を
組み立てて
内容を詰めるのにも
お客さまに
届けるための
やるべきことの
整理にも
方眼ノートが
大活躍してくれました!
方眼ノートを
受講していて
ほんとに
よかったです♪
・・・
ひゃー!
すごい!
月商7ケタって、、、?!
いち、じゅう、ひゃく・・・
と、
改めて数え直しましたよw
方眼ノートメソッドは
頭の中で
考えていることを
目に見える形
=視覚化して
次に
何をするかという
行動にまで落とし込む
思考の整理が
大の得意♪
なので
/
こんなことを形にしたい!
\
という
アイディアが出たとき
何をすべきか
今、何ができるかを
書き出して
講座や
セミナーの土台を
作ってしまうことが
できるんです♪
でも
講座やセミナーは
お客さまに届けて
そこで初めて
お役に立てるものですよね♪
なので
作ることがゴール!
ではなくて
せっかく
形にしたものを
届けること
=作ってからの行動
も、すごく大事!
トライ
&エラーをしながら
模索する日々、
「何ができる?」
この視点で
小さな行動を
たくさん出して
続けることができたら、、、
目標としていた
結果が
いつのまにか
目の前に
やってくるんですよね^^
「こんなこといいな♡」
と、
思うだけだと
現実は、、、
変わらない
ドラえもんがいてくれたら
どんなにいいか(汗)
「こんなのが
あったらいいな♡」
↓
「どうやったら
できるかな?」
小さなことでも
いいから
1歩踏み出す
はじめてみる
やってみる
「こんなこと」を
目の前に
引き寄せるには
これしかないんですよね^^
この繰り返しを重ねて
受講生さんは
現実を変え
こうして
うれしい報告を
してくださったんだと
思います^^
上段真ん中にいます♪
ビジネスでは
「次はどうする?」
視点が
必要不可欠!
でも
次はどうする、、って
言われても
そんなに
できることなんて
思いつかないよー!
ってなる方も
いらっしゃるかもしれません♪
私も
「次にできることって
〇〇しかない。というような
ガチガチ思考が大得意なので
よくわかります!
ですが
頭の中で
自分と
対話するだけだと
次の一手に
困ることもあるのに
不思議なことに
方眼ノートを使って
現状を整理すると
できることが
ザクザク出てくる♪
それは
やはり
「視覚」×「考える」が
カンタンにできるから♡
方眼ノートを使って
行動を見つけられたから
私自身も
個別セッション
9名満席
セミナー
13名満席
そんな
自分でもビックリする
数字を
手にすることができました♪
方眼ノートって
ムズカシイんじゃないの?
普段、
ノートなんて書かないし、、
と、言われることもありますが
小学2年生でも
(字が書けるようになる年齢からは
ひとりでも書けます)
使えるくらいカンタンだし
普段、
手帳は
ほぼ真っ白の私も
方眼ノートだけは
書けるという
フシギ話もありますw
ビジネス脳を
育てる
&強化するのに
方眼ノートは
大活躍♪
そんな
方眼ノートメソッドの
5月&6月日程と
詳細はこちらです↓
ここをクリック
月商7ケタを達成された
受講生さんですが
彼女の「これから」は
もっとすごいことに
なるでしょう♡
方眼ノートを通じて
間接的にでも
彼女の
未来に携われたこと
こういう瞬間も
講師として
幸せだなぁ♡
と、感じますね^^