「私は、
こんなことをやってきたいんです♪」
こういうやりとりは
得意ですか?
私は
自分がやりたいことも
どうなっていきたいのかも
ぼんやりしていて
「・・・わかりません。(小さな声)」
「〇〇さんはどうですか?」
と、自分の話を終わらせて
相手の話にしがち・・・( ;∀;)
が、そんな私が
ようやく見つけた
やりたいこと
&
好きなコト
やりたいこと、好きなコト
それが見つかると
何がいいって
やっぱり・・・
目指すべきところが
出てくることで
・今、何ができるか
・今、何をしたらいいか
が、
より具体的にわかること
もちろん、
今までも
小さな目標や
「こんなことができたらいいな♪」
というものはありましたが
得意だから
声をかけてもらえるから
力になりたいと思うから
目の前にそれがやってきて
「わたしでいいのかな?」
そんなちょっとした不安もありつつ
少しずつ少しずつ
前に進んでいくような
感覚がありました
起業して
講師の資格をとって
始めてみたけど
周りをみたら
「自分の得意」
「好きなコト」
「自分の強み」を活かして
お仕事をしている方ばかり
という現実が
苦しくて
周りがうらやましくて
わたしだから
できることってなに?
何が得意なの?
でも、何もないな・・・
「何もない」
「何ができるかわからない」
そんな私が
はいったのが
2年前の
手帳のGAKKOでした
「何もない」と思い込んでた私に
「これすごく時だよ!」
「ここ、誰もマネできないよ!」
と、
手帳のGAKKOの仲間が
背中を押してくれて
初めて自分で
「私が得意なコト」を
認識できて
オリジナルコンテンツを
出したのが1年半前
そうして、
何度も何度も
「ここ得意だよね!」
「教えてほしい!」
「こんなときどうするの?」
という声をもらって
わたしにとって
当たり前で自然な存在だった
ブログのこと
文章のことで
役に立てることがあることに
気付いていった
この1年
自分が得意かどうかって
当たり前すぎて
気付きにくい
でも、
一度でも
誰かに「ここすごい!」
と言ってもらうことができたら
自分の中の
「これ、得意なのかも。」が
ちょっとずつちょっとずつ
自信につながって
2年前は
「私だから
できることはない。」
「私は
何がやりたいんだろう?」
「自分のことが
いちばんわからない!」
そんな私が
ようやく見つけた
「やりたいこと」
まわり道をして
寄り道もしてきましたがw
ここに、
たどり着けたのは
そっと背中を押し続けてくれた
手帳のGAKKOで出会った
大切な仲間の存在があったから^^
ようやく見つけた
「やりたいこと」
そこに向かっていく中で
「これでいいのかな?」
「うまくいかないかも。」
ということも
あるかもしれないけれど
どんなときでも
背中をポンっと押してくれる
仲間ができたから
きっとそれも
乗り越えられると確信してます^^
みなさま、お世話になります♡