3週間、

全4回の

プログラムが

終わりを迎えました!

 
 
 
 
 
 
 
「この場があったから
書くことができました!」
 
「自分の進化ポイントが
よくわかって
記事に活かせるようになりました♪」
 
「しなくちゃではなくなって
軽く書くという感覚が
わかってきました!」
 
 
 
 
3週間、
ブログと向き合ってきたみなさまの
それぞれの変化が
とってもうれしいです^^
 
 
 
 
 
こんにちは!
 
 
小さな一歩を見つけるサポーター
 
方眼ノートトレーナーの
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら
 


 

 

最終回の昨日は

 

「読みやすい」

文章のポイント

 

を5つ+αでお話しました

 

いったい何個だw

 

 

 

 

あの人のブログは読みやすい!

 

あの人のメルマガって

つい読んでしまう!

 

そんな方って

みなさん、

きっとひとり、ふたり、

いや、もっと!

いらっしゃいますよね^^

 

 

 

 

 

読みやすい文章のポイントって

文法的に正しいとか

そういう小難しいことではなくて

 

 

 

 

ほんとにカンタンな

誰でもできる

相手目線のポイントが

ちらばっているから

「読みやすい」につながっています

 

 

 

 

5つ+αのすべてを

ここでお伝えできませんが

 

 

 

 

その中でも

3つにしぼるとしたら・・・

 

 

 

 

①行間をとる

 

②画像を使う

 

③できるだけ

カンタンな言葉を使う

 

 

 

 

これが今からできる

ポイントかな、

と思います^^

 

 

 

 

 

①②③って

どれも

言葉そのまんまなので

特に説明は必要ないと思いますが( *´艸`)

 

 

 

 

 

その理由はズバリ!

 

人は読みたくないから!

 
 
 
情報があふれて
あらゆる場所で
文字に触れる機会が多い今
 
 
 
 
読むことに
疲れてしまっている方が
多いんです
 
 
 
 
心を込めて
ブログを書いても
「疲れるので読みたくないですー!」
と、読んでもらえなかったら・・・
 
 
 
 
ツラい( ;∀;)
 
 
 
 
なので
その「読みたくない」ハードルを
下げるために
 
 
 
 
 
行間をとって
さら~っと
流し読みできるように
セットしておく
 
 
 
 
文字を読まなくても
イメージで
文章の流れが
キャッチできるようにしておく
 
 
 
 
「これってどういう意味??」
読む流れが止まらないように
カンタンな言葉で
まとめていく
 
 
 
 
 
これが
ポイントです♪
 
 
 
 
 
明日から、
いえ、今日から
できそうなことですよね^^
 
 
 
 
 
プログラムの中では
まだまだ
「これが大事♪」ということも
お話したので
 
 
 
 
「自分の過去の記事を
ぜんぶ
書き直ししたくなります・・・」
 
という方もいらっしゃいましたがw
 
 
 
 
 
それは過去のこと♪
 
これからの記事に
活かしてもらったらいいんです^^
 
私も自分の過去記事は
「うわー。」と思います(爆)
 
 
 
 
 
読みやすいことは
読んでくださる方への
おもてなし♪
 
 
 
 
 
ぜひ、ひとつでも
取り入れていただけると
うれしいです!
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星方眼ノートや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メールレターは

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
 
 
 
 
 
ノートを1枚書くだけで
 
 
セミナーや講座での学びが
200%活かせる上矢印
 
親子関係がよくなる照れ
 
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成キラキラ
 
 
 
 
方眼ノート1DAYベーシック講座
詳細はこちら
 
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一になるキラキラ
 
 
 
 
10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook