あっという間に
11月もおわり?!
あと1ヶ月で
今年も・・・おわる!
(゜-゜)
もう1ヶ月しかない。
まだ1ヶ月もある。
どちらの感情もある私ですが
この1ヶ月も
まだまだ
やること、やりたいことは
山積みです♡
そして昨日、一気に増えました(爆)
数日前に
ふと思い立って
「ブログ関する
オンラインセミナーに
興味はありますか?」
と、LINEで質問させてもらったら
「知りたいです!」
「オンラインだとうれしいです♪」
「動画受講可能がいいです!」
と、
お返事をいただきました^^
お返事をくださったみなさま
ありがとうございます♪
で、
いつにしようかな~と
思って手帳を開いたら
/
もう今月終わりやん!
\
/
12月の予定も
まぁまぁ詰まってるやん!
\
と、なりまして(爆)
オンラインでの
ブログセミナーは
来年に持ち越すことにします
( *´艸`)
このセミナーは
明日開催する
リアルセミナーの
「準備が8割♪
アメブロセットアップの会」の
オンラインバージョン
Facebookでお知らせしたときも
リアルなのが残念!
岡山が・・・遠い 汗
と、
コメントをもらっていたので
オンラインなら
場所を超えて
お役に立てる( *´艸`)
ということで
来年に持ち越しの
オンラインセミナー情報は
公式LINEから
お受け取りくださいませ♡
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
ちょっと話が変わりまして
今、
あるグループワークに
参加しています
インプットの場では
方眼ノートが必須♡
そこで
「あっ!そういうことかも!」
「え?!これってもしかして・・・」
ということが
毎日起こっていて
今目の前で起こってることと
出来事の位置付け
起こる意味などを
自分で読み解くのが
なかなかおもしろいんです^^
目の前で
起こることって
誰もが同じように
説明できる事実です
たとえば
木からリンゴが落ちる
みたいな
見たままの光景は
誰が説明しても
同じことが言えます
でも
それってなんで?
って考えたら
・熟して重くなったから
・鳥が枝をつついてたから
・強い風が吹いたから
・木の寿命だから?!
・そういう時期だから?!
と、そこからは
解釈が無限の世界!
物事をいいようにも
よくないようにも
いかようにも
捉えることができるというのを
鍛えてるのが
今、参加している
グループワークです^^
このワークの中で
気付いたこと
というか
再認識したことがあります
それが
/
私は「変化」が好き!
\
だということ
ブログや文章セミナーで
どんどん変わっていく
メンバーさんの発信を見るのは
もちろん好きだし
10minFocusMapping®️の
最初と最後の
表情の違いも好き
方眼ノートを書くことで
自分の思考がまっすぐになる
=自分が変わる
感覚も好き
そういう変化は
続ける原動力にも
なるんですよね^^
余談ですが
転勤、転勤で
7回の引っ越し生活も
新しい場所に行くのは
いつだってわくわく!
大変!イヤだ!とは思わなかったんです
↓
そんな風に
「変化が好き」だと認識できたら
私がこれからやりたいこと
やっていきたいこと
そのために必要なことが
ぼんやり見えてきて
気持ちが
どんどん軽くなってきました( *´艸`)
/
いやー、
これすごい!!!
\
まだまだ続く
このグループワーク
新たな一面を
発見してるような感覚が
またまたおもしろくて楽しい♪
来年の
私のはーワードは
「変化」
それに合わせた
行動の種まきは
まだ1ヶ月ある
2022年にもたくさんできそうです
残り約1ヶ月。
まだまだあるー♪
なのか
もう時間がない!
なのか
みなさまはどうですか?^^