1日が30時間あったら
もっといろんなことができるのに・・・
そんな心の声が常にあったり
仕事、子育て、家事と
なんだかいつも
目の前のことに追われている!
と感じること
ありませんか???( ;∀;)
私だけじゃないハズ♡
すました顔をしながら
ほんとは頭の中はワーワーなってますw
こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
最近、ありがたーいことに
いろんなお仕事をいただいてまして
頭の中がプチ
いや、大パニック!!!(爆)
慣れていることならまだしも
/
これ、どうやって操作するんですか?!
\
と思えるシステム操作なども
教えてもらってたりするので
機械オンチには
チャレンジなことも
たくさん( *´艸`)
なんでも経験しておくといい!
今、必死でそのうち慣れる!
経験するからこそ伝えられること
わかることがある!
ということは
今までの私の経験上
ゼッタイなので
粛々と
「きゃー。」と思いながら
向き合っていますw
そんな私なので
1日が24時間では
ほんとに足らないぞ・・・
と、感じることが
以前よりぐっと増えたんですね
休みがない!
とかでは全くなくて
休みは休みであるのに
「これやらなきゃ。」が
終わらない
「やらなきゃ。」は
優先順位では高いところにあるので
「今すぐやらなきゃ。」ではない
自分のための時間や
「これやりたいんだよな~。」という時間は
あ・と・ま・わ・し!
これって仕方ないこと
1日が30時間に伸びない限り
解決しないんだろうなぁって
思っていた私が
/
これ知りたい!!!
\
と心から感じたお話し会があるんです^^
それが
仕事も、育児も
自分時間もあきらめない♪
パラレルワーカーに聞く
1日のタイムスケジュール
なんとわかこさん、
産業保健師として勤務しながら
日本スケジューリング協会
認定手帳ナビゲーター
オンライン秘書兼養成サロン主宰
オンラインコミュニティ手帳のGAKKO顧問
zoomアドバイザー・オンライン化サポート
と、
複数の仕事を並行して進めている
パラレルワーカーなんです!
この肩書だけ見ていても
「1日の仕事量がすごそう・・」
って思いますが
さらに子育て中のお母さんだし
もちろん、普段は家事もされている
なのに!
大好きな趣味の時間は
しっかり確保して
YouTubeも欠かさず
見られているとか・・・( ゜o゜)
どこにそんな時間が~?!
って思いません??
そう、気になるのが
わかこさんの
1日のスケジュールのまわし方
時間管理の仕方
そのヒミツを聞けるのが
こちらのお話し会
当日、
私も耳をダンボにして
しっかり時間のまわし方を
インストールしたいと思います!
詳細はこちらです↓
時間管理は
私たちの永遠の課題
でも
その課題を
新しい年を迎える前に
少しでもクリアできていたら・・・
きっと
今よりかろやか~に
もっと楽しく
毎日を過ごせそうな気がします^^
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※※※※※