月曜日から
こっそり?スタートしている
ブログレベルアップチャレンジ!
これは
私が呼びかけた無料グループで
「ブログをがんばりたい!」
「誰かに背中を押してもらって書きたい!」
「客観的な意見が欲しい!」
という
/
ブログがんばるぞー!
\
という方が集まっている
グループです^^
そこで
「投稿しましたー!」
という報告があったら
「あ、私もやらなきゃ。」
と、いい感じでリマインドになったり
私からの
ワンポイントアドバイスに
耳を傾けてもらったり
メンバーさん同士が
共通点を見つけたり
共感しあって
なんだかいい雰囲気♪
実は私は
「誰かと一緒に何かをする」
のが得意ではない
自分のペースを優先する
一匹オオカミタイプなんですが
ちなみに動物占いでは
一匹感が強いチーターです
どっちにしても群れなさそう
こんな風に、
誰かの何かに刺激を受けたり
誰かと一緒にやることで
一歩を踏み出せる場所を
セットすることは大好き!
なので
メンバーさんのやりとりを見ていると
ひとりでほっこりしています♡
このブログレベルアップチャレンジでは
私から一言、
一言以上?!w
フィードバックをさせてもらっています^^
私も、同じくなんですが・・・
自分が書くものに対する
自分の見方は
視野がせまくなりがち
なので、
客観的にどう見えているか
そういうことを
ワンポイントアドバイスとして
させてもらっています
どうしたら読みやすくなるのかな?
どうしたら言いたいことが伝わるのかな?
そういうことって
ブログという場所で
言葉をつづっている立場だったら
きっとみなさん、
気になりますよね!
文法的なことも
もちろんありますが
私が思う
その絶対条件がひとつあります!
それが
「誰に向けて書いているか?」
できるだけ多くの方に
読んでもらいたい!
その気持ちは十分わかりますが
そりゃ、読んでほしいですよね( *´艸`)
この「誰に」が抜けてしまうと
誰にも伝わらない
というか
伝わりにくい文章になってしまいます
かなしい・・・
この話は
グループでもカンタンに
お伝えしましたが
発信の基本は
「誰に」を明確にすること
なので、
ブログ書くぞー!
と思ったとき
「私はこれを誰に伝えたいのかな?」
と、一度セットしてから
書き出すと
ブレずに、伝わりやすい文章になっていきます♪
「誰に」を具体的にすればするほど
もっと刺さる文章
共感してもらえる文章になっていくので
そのポイントは
こちらの【アメブロレベルアップ塾】で
しっかり固めていきますね^^
残席3となりました♡
講座の詳細はこちらです↓
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから