ブログを書くこと

 

書くことを続けること

 

 

 

 

講師業をしていたり

 

「伝える」仕事をしていたら

 

ブログやインスタなどのSNSを

 

なんとなく

 

やらなきゃ。

 

毎日続けなきゃ。

 

と、感じる方が

 

多いとように感じます

 

 

 

 

 

が、

 

「なぜ」それを

 

コツコツ続ける必要が

 

あるのでしょう?

 

 

 

 

 

 

自分への戒めを込めて、、

ちょっと

辛口かもしれないことを書きます

 
 
 
 
こんにちは!
 
 
小さな一歩を見つけるサポーター
 
方眼ノートトレーナーの
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら
 
 
 

 

起業をしている方は

 

「ブログを書かなきゃ。」

 

「○○で発信しなきゃ。」

 

と、なることが多いですよねニコニコ

 

えぇ、私もです。

 

 

 

 

 

ブログを書かなきゃ

って思ってるのに

日々のことに追われて

あとまわし、、

 

 

 

毎日書いた方がいいのは

わかってるのに

続かなくて落ち込みます、、、

 

 

 

という言葉は

 

同業者の集まりになるほど

 

よく聞く言葉だったりします泣き笑い

 

 

 

 

 

 

ではそもそも!

 

ブログを続ける

 

発信を続ける

 

それってなぜ必要なのかを

 

考えたことはありますか?

 

 

 

 

 

 

 

いろんなツールがありますが

 

あえてここではブログのお話。

 

 

 

 

 

 

アウトプットの場なので

 

書くことで頭を整理したい!

 

記録として残したい!

 

そういう使い方も

 

もちろんあるし

 

 

 

 

 

 

「オススメしたい!」

 

「お知らせしたい!」

 

そんなときも

 

ブログは使えるツール^^

 

 

 

 

 

 

伝える仕事をしている方は

 

自分のブログで

 

コンテンツの紹介をすることはあるし、

 

お申込みページを作る方も多いハズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき

 

見ず知らずの「誰か」から

 

これ、よかったよー♪

 

と、聞くのと

 

 

 

 

 

心の距離が近い好きな人から

 

これよかったよー♪

 

と、聞くのとでは

 

どちらが信頼できますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん後者ではないでしょうか^^

 

 

 

 

 

 

 

「この人、好きだな。」

 

「こういうところ共感できる!」

 

「この人のことは信用できる♡」

 

という想いがあればあるほど

 

信用度が増すというのは

 

自然なことですよね♪

 

 

 

 

 

 

 

最初は見ず知らずだった私を

 

知ってもらえる

 

なんだか気になる

 

と思ってもらえるようになるのが

 

発信を重ねた結果、

 

起こること^^

 

 

 

 

 

 

 

 

初めましてから始まって

 

何度も何度もブログを通じて

 

私という人となりを知ってもらったり

 

「あ、わかるー!」

 

と共感を重ねてもらったり

 

「こんなことをしてる人なんだー!」

 

と、理解してもらい

 

 

 

 

 

いつしか

 

「好きな人」「気になる人」

 

「信頼できる人」になって

 

その先の

 

「会いたい!」=「何かに申し込む」

 

という一歩につながるのは

 

コツコツを重ねる

 

ブログがあるから!

 

 

 

 

 

 

だから

 

「伝える」ことを

 

選んでいるのであれば

 

ブログに限らず

 

「続けること」

 

「書くこと」が

 

やっぱり必要だなって

 

私は思ってます

 

 

 

 

 

 

 

先日リリースした

 

【ブログレベルアップ塾】では

 

ブログを書くために

 

知っておくべき投稿の基本や

 

続けるために必要な時短のコツ

 

日常のなんでもが

 

記事になる考えかたを

 

お伝えして

 

 

 

 

 

 

未来のお客さまとの

 

信頼関係を築きながら

 

「書くってたのしい!」

 

「続けられる!」を体感し

 

そしてまた続ける原動力になることを

 

ゴールにしています

 

お申込みにつながるのは

もう一歩踏み込んだことがいるので

ここでは信頼関係の土台作りと

信頼の種まきをしていきます^^

 

 

 

 

 

 

「伝えたい」ことがあるのなら

 

「伝え続ける」ことは

 

必須条件

 

自分で言ってて自分でグサッ泣き笑い

 

 

 

 

 

 

だとしたら

 

いかに、ラクに続けるか

 

ちゃんとしたら道で続けていくかは

 

大事なところ♡

 

 

 

 

 

 

もし、

 

ひとりで続けていくことに

 

不安があったり

 

 

もっとブログを楽しみたい!

 

しっかり育てていきたい!

 

ということであれば

 

一緒に

 

コツコツを重ねていきませんか?

 

 

 

 

 

 

 

来月スタート♪

 

アメブロレベルアップ塾の

 

詳細はこちらです↓

 

ここをクリック

 

 

 

 

 

 

名前の通り

 

この講座は

 

ブログに焦点を当てて

 

お伝えしています^^

 

 

 

 

 

 

お申し込みがはいる

ブログに育てたい!

 

 

検索してヒットするような

ブログにしていきたい!

 

 

そんな方の土台作りを

 

サポートさせていただきますね♡

 

 

 

 

 

 

 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星方眼ノートや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メールレターは

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
 
 
 
 
 
ノートを1枚書くだけで
 
 
セミナーや講座での学びが
200%活かせる上矢印
 
親子関係がよくなる照れ
 
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成キラキラ
 
 
 
 
方眼ノート1DAYベーシック講座
詳細はこちら
 
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一になるキラキラ
 
 
 
 
10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook