週末は

 

家族で

 

岡山県の北の端に

 

ラグビーの遠征試合に行ってました

 

 

 

 

 

 

 

この日の試合は長男のみ。

 

体当たりで

自分の限界に

チャレンジしている姿を見て

 

 

 

こんなに夢中になれて

 

こんなに集中することができて

 

こんなに心から

楽しめるものがあること

 

 

 

 

 

 

10歳にして

 

それを手にしている長男が

 

とってもうらやましくて

 

そして、

 

頼もしく、誇りに感じました♡

 

 
 
 
こんにちは!
 
 
小さな一歩を見つけるサポーター
 
方眼ノートトレーナーの
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら
 
 

 

 

 

週末にあった

 

長男のラグビースクールの

 

遠征試合

 

県内開催なのにめちゃ遠くて

県外からの参加チームには

尊敬しかありませーん( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

朝から雨で

 

どうなるんだろう?

 

と、ドキドキヒヤヒヤしてましたが

 

 

 

 

 

日頃の行いのおかげか

 

雨は止み

 

日差しが出てきて

 

暑すぎず、いい感じの気候のなか

 

1日中、ラグビーを楽しんだ長男

 

 

 

 

 

 

1年ちょっと前に

 

「やりたい!」

 

と、自分から言って始めたラグビー

 

 

 

 

 

 

親がラグビーに

 

縁があるわけでもなく

 

なんでだろう??

 

としか、

 

思わなかった長男の宣言でしたが

 

 

 

 

 

 

ちょうど近くに

 

スクールがあったこともあって

 

初心者マークをつけて入会

 

 

 

 

 

 

もちろん、

 

長男自身もルールはわからないし

 

そもそもボールが得意ではないので

 

最初の頃は特に

 

本人も思いどおりに動けない自分

 

それは今もかw

 

 

周りについていけない自分を

 

痛感していたと思います

 

 

 

 

 

 

でも、

 

「やりたい!」はまったく

 

変わることがなくて

 

小柄で、細い体を

 

活かせるポジションを

 

自分なりに強化していきながら

 

 

 

 

 

 

「ぶつかったらはね飛ばされる!」

 

と、端から見ていて

 

感じるような体型の相手であっても

 

立ち向かっていく姿は

 

親バカながら

 

カッコイイんです

 

 

 

 

 

 

体型の違いでひるむ相手は同級生

どうやったらあんなに大きくなれるのか

ほんとに不思議だし

今の私は

長男にいかにたくさん食べさせるかが

課題です( ;∀;)

 

 

 

 

 

正直、1日つきっきりになる

 

試合や遠征は

 

「えーー。」という気持ちも・・・

 

あります泣き笑い

 

 

 

 

 

 

「休みを使って、これを片付けたい!」

 

とか

 

仕事も部屋もw

 

 

 

 

「ちょっと買い物に出掛けたいなぁ。」

 

とか

 

「次男を動物園に連れていってあげたいなぁ。」

 

とか

 

そういうレジャーにも時間は使いたい

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

1トライのために

 

一生懸命走り回っている必死の姿

 

 

自分より体の大きな相手に

 

飛び込んでいく姿

 

 

「ラグビーが好き!」を

 

全身を使って

 

表している長男を見ていると

 

 

 

 

 

こんな表情を見れること

 

 

チームの子どもたちの

見えない絆が

深まっている雰囲気

 

 

チームとして

確実に力をつけている成長

 

 

 

 

 

そのどれもが

 

ぐっと心を動かしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

この日は

 

次男は付き添いで

 

長男メインの1日

 

 

 

 

 

 

普段はやっぱり

 

年下の次男のラグビーを

 

優先してしまうので

 

長男に付きっきりで

 

観戦、応援できたことは

 

ほんとによかったです♡

 

本人も自分だけに注目が集まるのは

うれしそうでした( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

「やりたい!」

 

「好き!」から始まった

 

長男のラグビー生活

 

 

 

 

 

 

 

普段から

 

筋トレ、ランニングをがんばって

 

うまくなるぞー--!!!

 

という「好き」とは違うようで

 

うまくなりたいと言ってる一方で

 

練習を増やすわけでもないことに

 

イライラすることも

 

たっくさんありましたが

 

 

いや、今でも時々イラっとしてますがw

 

 

 

 

 

 

 

 

この「好き」が生み出す

 

力の大きさ

 

「好き」が

 

何かにつながっていく過程は

 

長男にとって

 

宝物になるんだろうな

 

というのは確信してます

 

 

 

 

 

次男は絶賛、昆虫大好きっ子です

 

 

 

 

 

好きこそものの上手なれ

 

 

 

 

 

好きという気持ちが持つ力って

 

大きいですよね^^

 

 

 

 

 

 

そんな長男を見てて思うんです

 

 

私の「好き」ってなんだろう?

 

 

 

寝ても覚めても

 

その話題に飽きなくて

 

情報収集も怠らない

 

それくらい「好き」なことって

 

今まで経験したことがない私は

 

こういう風に

 

夢中になれるものがある長男が

 

本当にすごいと思うし

 

かなわないと感じるところでもあります^^

 

 

 

 

 

 

 

しつこいくらい

 

未だにラグビーのルールが

 

よくわからない母ですが(爆)

 

 

 

 

 

 

家族だからできること

 

母だからできることで

 

子どもたちを応援したい!

 

この表情、成長を見ていたい!

 

 

 

 

 

 

そして、

 

私も長男を見習って

 

そんな「好き!」なものに出会ってみたい!

 

 

 

 

 

そのためには・・・

 

とにかくやってみることから

 

始めるしかなさそうですね♪

 

 

 

 

 

私の好き、の棚卸し

 

今までやってきたことに

 

何かヒントがないかどうか

 

方眼ノートでまとめてみよっかな、って

 

企み中ですニコニコ

 

 

 

 
 
いや、
 
その前にすることがあるか泣き笑い
 
 
 
 
 
やるやる詐欺になってることが
 
たくさんあるので
 
まずそれを片付けてからになりそうですw
 
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星方眼ノートや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メールレターは

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
 
 
 
 
 
ノートを1枚書くだけで
 
 
セミナーや講座での学びが
200%活かせる上矢印
 
親子関係がよくなる照れ
 
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成キラキラ
 
 
 
 
方眼ノート1DAYベーシック講座
詳細はこちら
 
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一になるキラキラ
 
 
 
 
10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook