先日、
ある知り合いの方から
「えいっ!」という
勇気を感じるような
メッセージをいただきました
やりとりを重ねる中で
伝えてくださったのは
自分が本当にやりたいことが
わからなくなって、
でも現実問題として
やりたいか、やりたくないかは別にして
やらないといけないこともあって
やらなきゃ!に縛られて
なんだかしんどくて
行動に移せない
めちゃめちゃざっくりですが
こんな内容です
お聞きしていて
「どこかで聞いたことある!」
「めちゃわかる~~~。」
って思ったんです
だって、
約2年前の私は
こんな感じで
どうしたらいいの??
どうするのがいいの??
と、
自分が本当にやりたいことを
見失い、
ブログ以外の発信ができなくなったし
ブログはある意味、意地でしたw
周りの方からも
やらなくちゃ、と思ってるけど
時間や制限、
色々言い訳はたくさんでてきて
なかなかできない。
そんな自分にも嫌になるし
かといって、
それでも動けなくて
ここから抜け出せなーい。
ということもたくさん聞きます
誰でも
そういうことってありますよね^^
だから、
その脱出方法も
何パターンもあって
これが正解!
とは言えませんが
私がやってみて
よかったことを
今日はお話しさせてください^^
やってみてよかったこと
それが
「現状把握」
現状把握って書くと
めちゃめちゃ固いw
自分の棚卸しというか
今に至るまでの
自分の感情や行動を
客観的に見てみることです
どうしたらいいのー!!!
私って何がやりたかったのー?!
そんなときって、
今の自分は何者でもない
自分のことがわからない
なんで今これをしてるの?
ということが
あいまいになってることが
多い気がします
体験談w
だから、
自分にないところばかり目がいくし
「私なんてまだまだ。」だと
今の自分を認められなくて
結果的に
自分探しをずっとしてる・・・
誰かと比べたり
出来ていないところに罪悪感を感じて
すーっと自分責めをしてる感じです
だから、
本当に自分には何もないのか
今に至るまで、何があったのか
を視覚化して
ちゃんと見ることが第1歩^^
子どもの頃から振り返ると
けっこうなボリュームになるのでw
おとなになってから
何かモヤモヤしていることが
たとえば
仕事や育児など
わかっているなら
それが始まった前後から
書き出していきます
すると、
あれ?
私けっこう色々できてるよ?
けっこういろんなこと知ってるよ!
そういうことに気づいて
見えない自信がついくる!
そうはいっても・・・
自分の棚卸しって
やっぱり苦手・・・
わかってるんだけど
すらすら書けない!
そんな方は
現状把握や
何度かいても固いw
「どうしよう?
どうしたらいい?
わからない!」
という
頭の中でぐるぐるしていることを
整理していくあゆみサロンに
お越しください^^
このあゆみサロン、
「またやってほしい!」
という声をいただきながら
調整できてませんでしたが
おいおい
/
半年ぶりに開催します!
\
考えすぎて
頭の中で
ぐるぐるしてしまうとき、
自分では気づかない何かが
流れをせき止めてるハズ
そこから抜け出すのは
「今」をちゃんと見ること
えらそうなこと言ってますが
私も発信を止まるほど
2か月間
思考がぐるぐるし続けて
ようやく
再スタートした身なので
だからこそ
わかることでもあります^^
その当時
方眼ノートメソッドを知らなかったので
再起するのにだいぶ時間がかかりました(汗)
もし、
抜け出せない状態にいたら
現状把握、
やってみてくださいね♪
現状把握ってやっぱり固いw(3回目)
サロンの詳細は
また後日、お知らせします♡