月に1度の
手帳のGAKKOマテリアルクラスの
ホームルーム
手帳のGAKKOには
クラスがあって
そのクラスごとに
ホームルームという名の
メンバーさんの交流の場所があります
といっても
雑談をしておわり!
ではなく
・1ヶ月こんなことがあった
・こんなことをしてみた
という自分自身の振り返りと
次にどうしていくかを
決めていく場所
日常に追われ
つい、振り返ることも
あとまわしにしがちな私たちですが
え?私だけ?!
ここでやる!と決めて
この振り返りと宣言をするだけで
不思議と
何も変わらないと感じてしまう
自分のちょっとした成長や
心の変化に気づくことができるんです
いつもは
・できたこと
・やってみたこと
・できなかったけどこうしてみよう!
という、どちらかというと
ニコニコ顔で話をするような場所の
ホームルーム
でも、
この日は
そんなおだやかな雰囲気と
真剣な雰囲気の両方を
味わった時間となりました
ある方が
『気持ちの整理がつかないことが
起こっていて、
みなさん、そんなときは
どうやって気持ちを
切り替えていますか?』
と、今の状況を話してくれました
いいときもあれば
よくないときもある
気持ちが明るくなるときもあれば
どうしても出来事にひきずられて
明るくできないこともある
どちらかというと明るい話題が多かった
このホームルームで
投げかけられた
真剣で、深入りした質問
いつもが真剣ではない、とかではないです!
それって、
当たり前ですよね
その質問に対しての
メンバーさんの
回答もよかったんですが
それは置いといて、、、
置いとくの?!w
こうやって
どうしようもない気持ちを
この場所で出してもらえたことが
個人的に
とーってもうれしく感じました
月に1度のホームルーム
月に1度だからこそ
いい話をしたいし
いい報告もしたい!
はずなのに
誰にも言えなくて
自分で解決しようと思ったけど
なかなかカンタンにいかな^^
このホームルームという場所で
それを伝えてくれたメンバーさん
話し始めるのには
勇気が必要だったはずなのに
それを乗り越えて
胸の内を出してくれたことは
まさに
ここが安心できる場所だから
ということでもありました^^
1月からスタートした
このマテリアルクラス
今回が5回目でしたが
回を重ねるごとに
メンバーさんの距離が近くなることは
オンラインでも
感じることができるくらい
アットホームは雰囲気です
1年間一緒になるメンバーなので
山あり、谷あり
いろんな状態のときもあるはずで
それを
隠さずに出してもらえたことは
ほんとうにうれしい!
今回、
その方にとってよくないと
とらえてしまうような感情を
ここで出してもらえたことで
きっと他の方にとっても
『ここでは話してもいいんだ!』
と思えるキッカケになり
クラスのターニングポイントになったと
思います^^
こういう
人間関係を広げられる
安心・安全な場所で
つながりの力がすごいのが
手帳のGAKKO
なんと!
クラスが増設が
発表されました!
2022年の募集は
去年の12月に締め切られてたんです
大切な仲間に出会い
自分の夢を叶えていく場所である
手帳のGAKKO
新クラスの詳細はこちらです↓
クラス担任をし
ビジネスメイキングクラスに
はいっている私ですが
個人的に気になる~!
はいりたいー!
と思うクラスがたくさん♡
ぜひチェックしてくださいね!