あーあ。
 
今年はなーんにもなしか~。
 
 
 
 
子どもたちが完全スルーだった
 
『母の日』
 
 
 
 
まぁこんなもんだよな~
 
いつも仕切ってくれる夫もいないもんな~と、
 
ちょっと淋しく思っていたらw
 
 
 
 
夕食のあと、
 
娘に「ちょっと準備あるから♪」
 
ガサゴソとなにかを始め
 
 
 
 
そして
 
 
 
 
私が大好きなチョコケーキに
 
手作りのメッセージ
 
+デコレーションされた写真立て
 
+手紙と
 
もりだくさんのプレゼントが♡
 
 
 
 
 
 
すぐに夫に報告のLINEをしたら
 
「もらっていのに俺が泣きそうやわ!」
 
と、感激している父のコメント泣き笑い
 
 
 
 
 
 
子どもは
 
いろんなことを見て考えてくれてるんだな~
 
と、感じた娘の気遣いでした^^
 
 
 
 
 
こんにちは!
 
 
小さな一歩を見つけるサポーター
 
方眼ノートトレーナーの
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら
 
 
 
 
 
長女との数日前のやりとりで
 
好きなケーキの話になりました
 
 
 
 
 
どんなきっかけだったかは
 
忘れてしまったけど
 
「チョコレートケーキがいちばん好き!」
 
と、答えていた私
 
この質問も長女の計算です
 
 
 
 
 
 
その情報をもとに
 
私と弟たちがラグビーの練習に出てる間に
 
ひとりで近所のケーキ屋さんに向かい
 
夫には許可をとってたらしいニコニコ
 
 
 
 
 
 
私が好きなチョコレートケーキを
 
一つ買って帰ってきて
 
冷蔵庫の奥に、こっそりいれ
 
 
 
 
 
 
 
またまた前日に
 
ほしいものがあるから!と
 
出かけていた100均で
 
材料をそろえて
 
母の日のプレゼントを
 
こっそり作ってくれていました
 
 
 
 
 
 
 
せっかく長女が買ってきてくれたケーキ
 
お小遣いの1/4を占めるくらいの高級ケーキ!
 

 

 

 

 

 

せっかくだから

 

おいしいもの

 

みんなが好きなものは

 

みんなで分けよう!

 

ってなるのが

 

きっと世間一般の母の気持ちだと思うんです

 

 

 

 

 

 

だから、

 

私もそのつもりで

 

分けようとしたら

 

長女が言いました

 

 

 

 

 

 

ママ、いつもみんなに

 

ケーキとか分けるから

 

たまには1個全部食べたらいいやん!

 

だから1個買ってきてん!

 

 

 

 

 

 

なるほど!

 

子どもたちには

 

私がガマンして

 

分けてるように見えていたのかニコニコ

 

 

 

 

 

 

たしかに

 

甘党なのでケーキは好きだし

 

ひとりで1個食べたい気持ちもありますが

 

あるんかーい!w

 

 

 

 

 

 

私と同じくらい

 

それ以上、スイーツ好きで

 

幸せそうに食べる子どもたちと

 

一緒にシェアする方が

 

ぜったいに満たされる

 

 

 

 

 

 

 

例えがケーキで申し訳ないですがw

 

目の前に

 

幸せそうな人がいるから

 

自分のことはあとまわしでも

 

苦にならないし

 

むしろ喜んでやることって

 

世の中にはたくさんありますよねニコニコ

 

 

 

 

 

 

長女のそんな言葉は

 

その文面をありがたーく受け取って

 

結局みんなで4等分にした

 

うすくなったケーキを食べて

 

「おいしいね~~~♪」

 

と、幸せな時間を過ごすことができました

 

 

 

 

 

 

 

ママいつも1個のケーキを食べれてないから。

 

と、気にしてくれてた長女にも

 

驚いたし

 

 

 

 

 

 

親がガマンしてる(ように見える)ことは

 

子どもにとったら

 

心配事のひとつにもなりうるんだなぁと

 

気づいた今回の娘の発言

 

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

「私はこれがしあわせ。」

 

「これがいい。」

 

をその都度、

 

しっかりと伝える必要もあるなぁと感じました

 

 

 

 

 

 

 

「これでいい。」

 

ではなく

 

「これがいい。」

 

 

 

 

 

 

なんでも

 

そうやって受け止めていけると

 

人生は好転するキラキラ

 

 

 

 

 

 

使う言葉には気を付けよう!

 

と、長女から教えられた母ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

長女に心配された

 

ケーキとかガマンしている問題ですが

 

これだけは譲れない!

 

という大人のスイーツは

 

ひとりで

 

おやつの時間にこっそり食べてるし

 

そのメリハリはつけてることは

 

子どもたちには黙っておこうと思いますw

 

食べてるんかーい!w

 

 

 

 

 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星方眼ノートや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メールレターは

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
 
 
 
 
 
ノートを1枚書くだけで
 
 
セミナーや講座での学びが
200%活かせる上矢印
 
親子関係がよくなる照れ
 
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成キラキラ
 
 
 
 
方眼ノート1DAYベーシック講座
詳細はこちら
 
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一になるキラキラ
 
 
 
 
10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook