想像以上の人の多さと
にぎわいに
圧倒されながらも
子どもの喜ぶ顔を見たいがために
並んで、並んで
アトラクションを楽しみました
並ぶのに疲れて
もはやアトラクションで
座るのが休憩ですがw
そんな休日でしたが
「この企画スタートしましょー♪」
「これひらめいたんですー♡」
と、新しいプロジェクトに関しての
メッセージも届いていて
いつでもどこでも対応できる
オンライン時代のすごさを感じるし
そして、
私が力になれることもうれしくて
休み明けから
やることたくさんだー--と
今月のスケジュールを確認しながら
春の蒜山高原を満喫してきました♡
わたしは
ひらめきやアイディアが
パッと出てくるタイプではありません!
断言しますw
どちらかと言うと
思考はカチコチな方なので
何もないところから
何かを生み出すのは
得意ではない![]()
そんな私の近くには
新しいアイディアを
ポンっと出してくれる方が
たくさんいて
その出てきたものを
形にする、
言語化するのが
どうやら得意らしい
ということに最近気付きました![]()
たとえば
半年前に
方眼ノート1枚から生まれた
これ
相棒の
デジタルクリエイターのmamiさんが
「こんなのどうですか?」
と、シェアしてくれた
方眼ノートが始まりで
ポンポンっと出来上がった
最速のコンテンツ![]()
もう開催してませんが
私ひとりだったら
絶対に思い付かなかったことだけど
mamiさんが出してくれた
コンテンツの大枠があったから
ぼんやりしたものを
詰める作業に集中できて
結果、
お互い得意なことをするだけで
コンテンツができあがりました![]()
大きな枠があるところから
詳細をつめていくことに
負担を感じないので
告知文やLPの
文章作成のお手伝いが
できるようになっているのも
同じ感覚のような気がしてます
ぼんやりしているイメージは
質問を重ねて形にしていきます♡
表に出さず
こっそりひっそりと
裏メニューのようになっている
文章作成の依頼を
コンスタントに
いただくようになりました
そして
「どこを見たらいいの?」
「これって頼めますか?」
と、質問をいただくことが増え
お手間をとらせてすみません![]()
はい!!!
ご案内ページをつくります!
クライアントさんのものは
さくっと作成にとりかかれるのに
自分のことはあとまわし![]()
自分のこととなると
腰が重くなる典型例ですw
いましばらくお待ちください♡
連休、しっかり休んできたので
しっかり切り替えます!!!






