子どもの頃は
毎年、毎年楽しみだった誕生日
昔は生クリームのケーキが苦手で
チョコケーキ一択でしたw
これは去年の誕生日に子どもたちが作ってくれたもの

いつしか、
「〇〇歳か~。」と
誕生日もうれしいものではなくなったし
自分の歳もわからなくなりつつありますがw
3月31日
38歳になりました♡
こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
朝から
個別のメッセージや
はいっているグループの中で
「おめでとう
」とメッセージをもらえたり

Zoomのミーティング?で
「誕生日だよね?おめでとう~!」と
言ってもらえたり
春休み中の子どもたちが
実家にお泊り中の今、
14年ぶり??に
夫婦で誕生日ディナーに行けたり
両親に感謝!
子どもの頃は当たり前に受け取っていた
「おめでとう!」を
なんだかくすぐったいような
うれしいような
そんな風に感じています

昨年の誕生日
2年半所属していた
食育講師の協会をやめました
ほんとはもっと前にやめると決めていたけど
講師の期間が3月31日まであったので
公表していませんでした~
清水の舞台から飛び込むような気持ちで
はいった起業の世界
決めたからにはやらなくちゃ。
やるからには仕事にしなくちゃ。
決めたのは自分なんだからがんばらなくちゃ。
その当時、末っ子は2歳になったばかりで
自分のペースで仕事ができるという点にも
魅力的だった「起業」の世界は
そんなに甘っちょろいものではなくて
今だったらわかるんですけどね~
その当時は猪突猛進すぎました

ありとあらゆる壁に
ぶちあたることになりました
その話はここではやめときますw
意を決して飛び込んだ講師の世界だったので
やめると決めるまでは
ほんとに長い時間悩んだし
いろいろなことを考えすぎて
動けなくなった時期もあったし
Facebook2か月放置とかw
まぁ、よく続けたね!と
自分でも驚くこともあります
でもそんな起業初期のお悩みをすべて
長い期間にわたって
体験してきたおかげで
そのときどうしたらよかったのか。
今、目の前にいる人が
何に悩んでいるのかが
「あ、これだな。」と、わかるようになりました
まだまだ
起業の大先輩とは遠い域ですが
大先輩のみなさまにはお世話になりっぱなしです!
いつもありがとうございます!
「何がなんだかよくわかりませー-ん!」
という時期のサポートや
よくわからないからこその
コトバの選び方など
この1年は
そんなお手伝いをしていきたい
と、思っています
もちろん、
この1年間、
1年半という期間を
劇的に変えてくれた
方眼ノートメソッドや
10minFOCUSMappingを
お伝えすることは続けます♡
だって、人生が変わるので!
新しい自分に出会うこの1年
来年の誕生日には
こんなことをしたいな~というのが
変わっているかもしれませんが
引き続き、よろしくお願いいたします^^
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※※※※※