「あ、やってみよう!」
そんなすぐにできそうなことや
自然とやりたくなることが見つかる
あゆみサロンを開催しました
今回、お話を聞かせてもらった
おふたりは作家さん♡
お客さまのイメージを
絵と色で表現していく
アトリエいろどりのすぎやまりえさんと
↑
これがりえさんの作品
お客さまのイメージを
細かなパーツを組み合わせて
つくりあげていく
アクセサリー作家の
↑
こんなアクセサリーが作れるってほんとにすごい
おふたりのお困りごとは
まったくちがうものでした
が、
同じ、『モノを創る』世界の方なので
お互い、共感の嵐でした♡
ちょっと横道にそれた話もなりましたが
それくらい大盛り上がり!
自分が描きたい、
つくりたい世界があって
それをお客さまの『希望』と合わせて
作品をつくっていくのが
おふたりのお仕事
そこにある
作り手としての想いや葛藤
お客さまへの想いがあふれている
お話を聞いていると
「だから、作ってほしいです!
と、たくさんの方に言われる
作家さんなんだなぁ。」
と、納得しかありませんでした
たとえば、りえさん
最近描いたという
できたての新作を見せてくれましたが
「この色、
ほんとにいい色が出せたの!」
と、
とびっきりの笑顔で話してくれる
まさに色のプロ
りえさんがつくりだす
水彩絵具の『色』への
こだわりがほんとにすごい♡
そして、
なつさん
お客さまのリクエストを元に
たっくさんある細かなパーツを
どう組み合わせたら
イメージ通りになるのか
素人にはわからない視点で見るのは
やはりすごい
話がそれましたが
そんな素人からすると
「すごい!」と思えるお仕事と向き合うときは
一筋縄でいかないこともたくさん
そりゃそうですよね~
モノ作りの過程で
自分の気持ちの整えかたや
自分の想いを伝えかたなど
考え込んでしまったということで
今回、サロンに来られました
土台は同じおふたりなので
お互いのお困りごとは経験あり!
なので、
自分がやってきたこと
今、実践していることを
シェアしてもらうことで
とーーっても参考になるし
話しているうちに
「あれ?これって、、!」
と、大切なことに気付いてくれていました♡
りえさんもなつさんも
うれしい感想を書いてくださっています
りえさん↓
なつさん↓
ありがとうございました
このサロンは
「答えはこれです!」と
わたしが示す場所ではありません^^
「どうしようかなー。」
「どうにかしたいのになぁ。」
と、頭の中でグルグル考えては
答えが出てこないときに
それを一緒に整理していく
お手伝いをさせてもらう中で
自分で気づいてもらう場所になっています
これならやってみようかな。
そんな1歩の先に
「こうなりたいな♡」
という自分がいます
そんな方の
小さな『1歩』探しを
お手伝いさせていただきますね♡

※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから