「どんな人と一緒なんだろう?」
「初めましてがドキドキする!」
「うまく話せるかな??」
この感覚、覚えていますか?
そう、
私たちが学生時代に味わった
初めてのクラスに
足を踏み入れるときのドキドキ感!
それを体験してきました



こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
2022年の
手帳のGAKKOの
クラス担任になって
初めてのクラスミーティングがありました
クラスメイトの方のお名前を見ていると
ほぼほぼ『初めまして』の方で
担任の私もmamiさんも
/
どんな方が
来てくれるんだろう~?!
\
そんな気持ちでいっぱい

そして迎えた当日
クラスメイトの方の方が
私たちよりもずっとドキドキ感があり
「どうなの?どうなの??」と
思われていたかもしれないけれど
いざ、
クラスメンバーとの話が進行していくと
みるみるうちに
表情がやわらかく
笑顔が増えて
とー-ってもなごやかな時間を
過ごすことができました♡
自己紹介の中で
共通の知り合いがたくさんでてきて
ホッとしたり
家が近いかも?説がでてきたり
不思議なご縁を感じた
マテリアルクラス
このマテリアルというクラス名は
担任の相棒であるmamiさんが
つけてくれました

マテリアル=素材
どんなものにも
変化できる可能性があり
どんなものにも
変化できる素材を持つ人が集まって
この場所でどんどん化学反応が起こって
さらに進化していけますように。
そんな意味をこめています^^
1年という長い期間は
山あり谷あり、
きっといろんなことが起こりますよね
そんななかでも
それぞれのペースで
自分の世界を広げて
周りから刺激を受け、
この期間を楽しんでいきたい!
それが叶うのがこの場所です

実は
3か月前に出産された方
先月出産された方
来月出産の方と
ベビーちゃんがたくさんいるこのクラス

しかも
/
子どもが5人います!
うちは子どもが4人います!
\
という、
先輩ママもたっくさん!!!

我が家の3人がすくなっ!って思えますw
お母さんアルアル
子どもアルアル
育児の悩みは
ここで全部解決するかも?!
と思えるくらい
とーっても心強い♡
そんなときはこうしたらどう??
とか、たくさん行き交う予感♡
ひとりの女性としてのパワーはもちろん
母としてのパワーも強くて
1年たった今年の12月に
このメンバーさんが
どんな変化を見せてくださるのか
とーってもたのしみです^^
マテリアルクラスのみなさま、
1年間、楽しんでいきましょ~

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから
※※※※※
※※※※※