先週
ラグビー大好きな
真ん中っこ、小3長男のことを書きました
「ラグビーがやりたい!」
「ラグビーが好き!」
「うまくなりたい!」
というわりに、
日々の行動は特に変化はなく
そんな長男に
私も夫もイライラしてしまう
でも、動かない長男の気持ちも
わからないことはない。
じゃぁどうする?
そんなところから出てきた
あるチャレンジ
長男と、始めこと
なんと
ランニング!
もうすっかり葉っぱは落ちてますが
銀杏並木とかを走ると気持ちよさそう~
持久力をつけるのに
毎日走った方がいい!
そう、夫が提案しましたが
小3男子
ひとりではなかなか、、です
小学3年生で
毎日ランニングをしてるって
スポーツに疎い私からすると
「そんな子おるん?!」という域の話ですが
もちろん、いると思うんす、ほんとすごい!
対して、夫は
「うまくなりたいならやって当然!」
という姿勢を崩さない
確かに、小柄な長男は特に足の速さが
めちゃめちゃ求められます
なので、このランニングを
するかしないかが
時々、長男と夫の
関係悪化の一因になっていたので
私にとっても
ストレスでしかなかったんです
走った方がいいのはわかってる
でもひとりではカンタンじゃない長男
誰かと一緒ならできる長男
ということは
誰かと行く?
学校から帰ってからの時間に
行ける人って私やん?!
え?私が一緒に走る?!
そんな流れで
私が一緒に走るのが
いろんなことをひっくるめて
平和だ、という結論になりまして
いきなりスタートしたランニング
末っ子のダッシュにも追いつけないし
スポーツ全般あんまり好きじゃなくて
持久力が必要なもの、
球技はほんとに苦手なわたし
唯一の好きな運動?がヨガw
それが、ここにきて
子どもと走るという選択が出てきて
これも私にとっては
めちゃめちゃチャレンジ
もちろん、
いやだな~
面倒だな~
ひとりでやってくれないかな~
というのは正直な思いだったので
初日、
長男走る
次男は自分の自転車に乗る
私は歩いて追いかける
そんな感じで
家の近くのランニングコースを
ウォーキングをしましたw
翌日、ちょっとくらい走るか!
と、500mくらい
どんだけ近いんだw
ゆーっくり走ってみたら
あれ?
このペースやったらできそう?!
ということがわかり
超スローペースで
長男の後を追いかけるスタイルで
私も走ってみることに。
スタートしてから約1週間
雨の日は走らないし
どうしても夕方に時間が取れないときは
パスする日もありましたが
なんとなーく続けられて
私も「走る」という
新しい世界をすこし楽しく思えてきました
超スローペースだし
所要時間15分だし
はい?!って思われる域なのはわかってますw
うわー!と思うこと
それをどう受け取るか!
今回の長男のランニング問題で
私も改めて気づいたことです
自信がないからこそ、
目標はスモールステップで
また1週間乗り切れることを目指します
そのうち、本気のウェアとか
そろえだすかもしれないし
いつのまにかやめてる、、、
かもしれませんが
やってみる、それだけですね!
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから