この1年で
手に入れたこと
これからがんばりたいことを
時間いっぱい話した
月に一度、
そして今回が最後となった
手帳のGAKKOライムクラス
出会って1年
みんなの現在地点が
最初の場所とは
まったくのベツモノになってました

こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
今年の1月
はじめまして!から始まった
手帳のGAKKOライムクラス
月に一度顔を合わせ、
他のミーティングでも会うことが増え
方眼ノート同期もいて
とにかく
ぐんと距離を縮めることができた1年間でした
手帳のGAKKOにはいってからも
「手帳あんまり書けないんだよな~。」
と、思っていた私も
「やらなくちゃ!」
「かかなくちゃ!」
そんなちょっとした罪悪感とかは
まったくナシで楽しめた
このホームルームの時間
あ、もちろん、
しっかり手帳を使いこなしているメンバーは
たくさうんうん、
そんなメンバーの言葉からやる気をもらって
すこーし進化したと思いますw
このホームルームって
毎月の現在地点の確認なんです
先月からこんなことやってみたよ~!
こんなことがあったんだ~!
私が得意ではない振り返りを
強制的にできる場所w
お母さんになるとなかなかやらない
自分自身の振り返りをすることで
あ、わたし、いろいろがんばってるやん?!
と思えたり
これからこんなことやってみます!
来月はこんなことがあります!
これやってみたいんだけど
詳しい人いるかな?
こんな風に宣言したり
口に出すことで
情報が思いもよらないところから
はいってくる

そう、
私たちがやっていることは
とってもシンプル

でも、
普段は日常に流されてできなかったり
ひとりだと
後回しになってしまいがちになりませんか?
だから、
こういう場所がありがたい♡
手帳のGAKKOには
手帳のGAKKOという名の通り
手帳の使いかたの枠が広がる
セミナーやシェア会も充実していて
こういう場所に参加すると
クラスメンバー以外のつながりができて
ますます
自分の枠が広がるという
さらにプラスの循環がうまれます

手帳が書けない私でも
この場所のおかげで
大好きな仲間に恵まれ
自分の想像していた現実の
もっと上にいることができて、
大人になってからも
あきらめないことを学びました
1年前、よくわからないまま
手帳のGAKKOに飛び込んでみた私に
グッジョブです

そんな大変化を感じた
手帳のGAKKO
2022年のメンバー募集が
すでに始まっていて
もうすぐ定員のクラスもちらほら。
満員のクラスもあります!
クラスなどの詳細はこちらからどうぞ↓
そして、そして!
2022年は
なんと
クラス担任をさせてもらうことに
なりました!
第2金曜日の
朝9時ー10時半クラスを
担当させていただきます♡
このクラス、
きっとめちゃめちゃ大変化が起こるだろうと
周りからも言われていて
その秘密は
はいってみたらわかると思いますw
そのスケジュールが
都合がいいんだ♡という方や
私が担当するクラスが
気になる♡という方はもちろん
いるのかな?w
来年、
ちょっとやってみるぞ~!という方には
ほんとにオススメです

みなさま、
来年2022年も
とびっきりの1年にしていきましょう♡
金曜日のクラス
そして、手帳のGAKKOでお待ちしています

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから
※※※※※
※※※※※