大切な講師仲間が
大きな一歩を踏み出したお話です
自分に
伝えられるものなんてない。
もっと学ばないと
伝える側になれない。
そんな想いを持っている方には
ぜひ、参考にしてもらいたいです^^
こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
わたし自身も、
もちろん経験があったり
今でも考えてしまうことがあるのが
私なんてまだまだ。
私にできることなんてない。
ということ。
周りから見たら
「ここすごいよ!!!」
「この知識、教えてほしい!」
そう、言われることであっても
自分では
「もっとできる人はいるし。」
「私のレベルなんてまだまだだから、
こんな状態じゃ伝えるなんてできない。」
と、思って
周りからの評価を
素直に受け取れない
すごいものを持っているのに
そう考えがちな方、
私の周りにはたくさんいらっしゃいます
起業してから
いろんな経験をして
いろんな波を乗り越えて
本当に大切な仲間が
まさにこの状態でした
食育講師としての知識も豊富で
本業の体を整えるお仕事に関する知識も
常に学び続けているから
豊富という言葉では
片付けられないほど
たくさんの引き出しを持っている
それで十分!
その当たり前の知識が
みんなの知りたいことだよ!
そう、彼女に伝えても
「いや~、私なんてまだ知らない方だから。」
「こんな当たり前のことは伝えられないよ~。」
と、まったく聞く耳を持たないw
自分が伝えるために、
もっともっと
インプットが必要なんだ!
ドキっとした方もいるかも?w
そんな彼女が
方眼ノートを受講してくれて
自分が今やっていることを書いてくれました
本業のブラッシュアップのために
してきた学びの数々、資格
とにかく書いてもらって
それを順番に整理していったら
あれ?
けっこう、私、できるよ??
って、本人なりの納得があったようでした
そして、そこからがすごかった!!!
リクエストがあるくらい
彼女の知識を知りたい、
学びたい方がいたので
自分ができること
伝えたいことを
方眼ノートでまとめ
さくっとセミナーにしてしまったんです
しかーも!
その新作のセミナーを
仲間にちらっとお知らせしたら
あっという間に5人が
「受けたいです!」と言ってくれて
本人が一番びっくり!
すぐに連絡をくれました♡
周りから見ている私は
そりゃみんな知りたいことだから
もっとたくさんのリクエストくるね~!
なんて思えますが
本人は
「え?こんなことで?!」という感覚なんですよね

やっぱり自分のことは自分じゃわからない
普段、『書く』ことは後回しで
『書く』ことに苦手意識もあったけど
書いてみたらこんなにスッキリ整理できた!
『書く』ことの大切さがわかった!
そんな風に言ってくれた彼女の
まだまだ形になる知識が
楽しみです♡
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから
※※※※※
※※※※※