自由研究の
総仕上げに小3長男と夫が
サイクリングに出掛けました
↑
ある場所から
備中高松城址を眺めている長男
今年の息子の自由研究は
大好きな『歴史』を
より深めるもの

夏休みにしかできない
壮大なものに取り組んでます
↑
夏休み残り2日だけど
完成していないのでw
できあがってから
どんなものか書きますね!
こんなに好きな長男には
『すごいな~。』と親でも思うし
こんなに『好き』なものがある長男には
うらやましさも感じます

こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです

歴史好きになったのは
長男が年長さんの頃
それから3年
ブレることなく
とにかく『好き』で
この間にそろえた歴史の本は
こんな感じで↓
図書館で借りて
何度も読んできた本は
数えられない
おかげで長男の頭の中は
マニアック知識の宝庫ですw
こんなに『好き』なものでも
いつか辞める時が来るかもしれないし
将来やりたいことに
直結しているかどうかはわからない
でもこんなに
『好き』で
埋め尽くされる時間って
長い人生でもなかなかない
↑
豊臣秀吉の本陣跡に興奮する小学生ってレアw
私はこんな経験は
今までないので
本当にうらやましい!
子どもが『好き』なコトは
親からすると
どんどん伸ばしてあげたいですよね
だって
『好き』なものを前にしたときの顔は
うれしさがにじみでて
こっちがうれしくなる顔だから!
次回のMamaCafeでは
子どもの『好き』の伸ばしかたを
お話します♡
そして、次回は
以前、即満席となった
スペシャルゲストをお招きする
特別MamaCafe

ブログでもお知らせしますが
こちらのLINEからも
募集案内をお送りするので
お気軽に登録してくださいね

夏休みの壮大な旅の締めくくりは
大きな模造紙に
記録していくこと
親子でがんばりますw
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ