この土日は久しぶりの
キャンプに行ってきました
夫、長男、次男が
色々がんばってくれるので
ひとりで本を読んでたりw
みんなで
おやつのポップコーンを
取り合いしたり
夜は定番の
バーベキューだったり
こういう時間が久しぶりで
なんだかほっとしました
こんにちは!
方眼ノートで親子の個育て
松本あゆみです

小6長女の受験のための
本格的な塾通いが始まってから
土日まるっと休みというのが
カンタンではない時期
そりゃ受験生だし
仕方ないよな~と思っていたら
この週末は
調整期間?のため休校!
これはチャーンス!と
去年の秋以来のキャンプを計画するも
前日まで雨
当日の朝も雨、、、
天気予報では昼からは晴れって
書いてるし、、。
このタイミングを逃すと
いつ行けるかわからないしなー
直前まで悩みながらの出発日でしたが
『今しかない!』
と、結果、大正解

キャンプ場に着くと
晴れているし
この天気でキャンセルも出たのか
ガラガラで子どもたちが走り回ろうとも
騒ごうとも
隣に迷惑をかけることもなし

なので
子どもものびのび
大人はのんびり
そんな時間を過ごせました
翌日は
キャンプ場からのハイキングコースを
みんなで歩いて
森のマイナスイオンに癒され
滝からのマイナスイオンに癒され
運動不足の体には
まぁまぁなダメージを受けながら
帰ってきました

こういう『家族』時間は
年々減っていて
来年は長女も中学生で
いつまで付き合ってくれるのか、、、
という我が家ですが
だからこそ、
『今がチャンス!』
という気持ちって
大事なんですよね

最近、お問い合わせが増えている
10minFocusMapping®️や
方眼ノート1DAYベーシック講座
ピンときたとき、
今かも?と思ったタイミングを
大事にしてください!
と、お伝えしています

人それぞれのタイミングが
どこかにある。
私自身、そんなタイミングに従って
受講してきたので
ムリにオススメすることありませんw
10minFocusMapping®️の詳細はこちら↓
方眼ノート1DAYベーシック講座の
詳細はこちら↓
カンタンなハイキングと思っていたら
予想外の
急斜面の連続で
1番こわがって
疲れきっていたのは私
↑
ほぼ垂直な斜面、手すり代わりの鎖やロープ
こわかった~

4歳、末っ子の次男より
体力がないのに
かなり焦りを感じます

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ