今月は
ご縁をいただいてるみなさま
ありがとうございます

こんにちは!
方眼ノートで親子の個育て
松本あゆみです

10minFocusMapping®️
方眼ノートベーシック講座は
受講した後も
月に1度の
受講者全体フォロー会が開催されます

↑
今日は方眼ノートベーシック講座の
特別なフォロー会の日♡
このタイミングで書くことに
それぞれの『意味』がある
ワークをしますが
これがあるから続けられる!
『書いてみようかな。』と思える
いい場になってます!
ひとりじゃなかなか続かないんですが
ここにくると誰かがいるので
それがいい刺激になります!
そんな声を
受講者さんからいただいてます

↑
これはフォロー会のフォローの時間
新しいことを学ぶと
最初はとにかくうれしい

どんどん実践、実践で
『わー、こんなことができた!』
と、気持ちがグーンと上がって
『すごい、すごいー!』
と、熱が上がる!
が
時がたつと
『あれ?せっかく学んだのに、、?』
と、思うほど
知識が記憶から消えてしまっていたり
テキストがお蔵入りしてしまっている

そんな経験がある方?
はい、私です
w

そんな私が
10minFocusMapping®️を
続けられたのは
10minFocusMapping®️受講後に
送られてくる
『なんだか書きたくなる』
音声プログラムと
月に1度のフォロー会があったから

元々、
『書く』ことが得意ではない。
記録や振り返りも
できるだけ先延ばし+忘れて放置。
そんな私ですが
手厚いフォローのおかげで
いつのまにか
『自然』と使えるようになり
今や、朝の仕事にとりかかる前の
ルーティンとなっていることが
自分でもおどろく変化だったりします

↑
習慣化の力はすごい!
受講生さんの中には
10minFocusMapping®️を書かないと
1日の流れやタスクを
どう把握したらいいか
わからなくなりました!
と、言われるくらい
すっかり『あいぼう』になってる方も
たくさんいます

しかも
この『あいぼう』は
ビジネスシーン限定のものではなくて
学んだその日から
365日使える万能選手

↑
1日1枚でなくても何枚でも書ける

シーンが限定されないのも
ほんといいところなんですよね

6月18日(金)
リクエスト開催する
10minFocusMapping®️初級講座
2時~3時半開催という
珍しい時間内です

残席1となってます

詳細はこちらです↓
メッセージを書きながら
キットを
せっせと準備する時間
単純作業がわりと好きなので
この時間は
私にとって
たのしい時間です

↑
地味~

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ